ZABUTON Ⅱ(セカンド) | 表浜~砂物語~

表浜~砂物語~

"omotehama sand story"

愛知県にある表浜海岸での釣り日記を記載してます。
「答えはいつもサーフにあり」を理念に海へ通う毎日です。

ヒラメフラットの運ははてなマーク

5/3のZABUTON 80UPで

使い果たしたかと、思っていましたがあせる

どうやら、少しばかり残ってたようで…音譜


今回は、波サーフではなく

ふねオフショアですが…。

今シーズン

な・な・なんとびっくりまーくびっくりまーく

2枚目の ZABUTON捕獲の

偉業を達成いたしましたチョキ



ZABUTON 70UP合格合格合格


ホントの所は

波サーフでヒラメザブった時ほどの

感動はありませんでしたがDASH!

ふね船上でグッド!ガッツポーズを

しちゃった事は

間違えありませんパー


ふねオフショアでも

年間あまり出るサイズではないとの事らしく

本当にラッキーでしたドキドキラブラブ


ちなみにルア-5ルアーではなく

サビキで中層のイワシイワシを掛けて釣り針

そのままボトムまで落とし込むあっ

いわゆる 「泳がせ釣り」 ですねクラッカー



座布団二枚ーーっ的な・・・。

なんか笑点はてなマークみたいだな~って音譜

思ってました。あはは笑顔2


太陽今日は、Char坊さんとStoneリバーさんと

お仲間もう一人で

湖浜名湖のふねオフショアガイド

恵天丸さんに乗船させて頂きましたグッド!


元々、お誘いを受けた時は

所用があり、ダウンお断りしてたのですが

急遽、参加できるようになり

ご同行させてもらいましたアップ



どこまでも海青い海と青い空ちゅら海

波波もほとんどなく

今日は本当にオフショア船日和な一日でした晴れ

って言うかーーーっ

     めちゃ暑かったッス…。


こんな太陽夏の海ですので

本日乗船させてもらった恵天丸さんでは

釣り釣れませんでしたが

シイラ・ペンペンも他船ではよく出てたようですビックリマーク



ヒラメヒラメ以外にも

多彩な魚ゲストが顔を見せてくれましてビックリマーク

このホウボウなんかは

バカデカかったです目

何度見ても、ホウボウの前ヒレは

なんて美しいんだろうと…ひらめき電球


『グぅ グぅー』 って鳴くのが

ちょいと気にはなりますがね叫び



デカアジ・デカサバも

コンスタントに釣り針掛かってくれて

飽きない程度に遊べました!!





前回から使用している

shimano   『 LIGHT GAME BB Type73 H200 』

今回の ZABUTON で完全入魂完了いたしましたチョキ

まぁ、前も尾びれ魚は釣ってますが…。

本格的に入魂完了という事で。



* 砂物語 一人の釣果ではありませんので

                     あしからず。

本日ご一緒頂きました皆様

大変お疲れ様でした。有難う御座いましたペコリ

そして、恵天丸の近藤様 大変お世話になりましたペコリ



ヒラメ・マトウダイ・ホウボウ・アジ・サバ・サゴシ等々

沢山釣れました音譜


僕のヒラメヒラメは前回の ZABUTON同様

お寿司屋さんで、包丁捌いて頂けることになりペコリ

アジ・サバ・ホウボウは

自分で下処理を行いましたチョキ





アジは開きにして干して、サバは塩焼き用

ホウボウは煮魚用に処理をしました食事


本当にふねオフショアは裏切らんビックリマーク

なんやかんやで、よ~さん アタリもあるし

今回のようなドラマも用意してくれるビックリマーク


でも、今シーズン3枚目の ZABUTON は

1枚目の様に

サーフで獲りますよっ!!



下記に今回乗船させて頂いた

『恵天丸』さんの連絡先を記載しておきます。

ご予約・お問い合わせ等は

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


恵天丸ブログ 近藤 正隆 様宛