Flat in the Offshore | 表浜~砂物語~

表浜~砂物語~

"omotehama sand story"

愛知県にある表浜海岸での釣り日記を記載してます。
「答えはいつもサーフにあり」を理念に海へ通う毎日です。

昨日、Char坊さんから手紙メールで

「明日有給なんですけど、釣りオフショア行きますかはてなマーク


そんなラブラブ甘いお誘い「断る理由が見つかりませんビックリマーク

二つ返事でOKし音譜

オフショア~~ンへふね



耳事前情報ですと


イナワラが出てるとかーーー???


否が応でも期待が膨らんじゃいます音譜

とりあえず、釣り漁礁でお土産&泳がせ用の尾びれ魚を釣って…。


しかし、魚探の反応ナシーーガクリ

ふね移動を繰り返しますが、アタリがありませんあせる


やっと来たバイトビックリマーク

ワクワクしながらリールリールを巻き上げるもDASH!

釣れてきたのは釣り針



クサフグづぼらや

包丁 まな板捌くことができるのなら家お持ち帰りして

「テッチリ」にでもして食事食べたいのですが…。


他船ふねでは、数本イナワラ釣り釣れているようなので

期待しつつシャクリ続けますが

IRGシーバス同様、簡単には釣らせてくれません汗

まぁ、回遊なんで仕方ないですドクロ

あまりにも、アタリが無いのであせる



ふね移動して、少し浅いエリアで

『 マゴチジギング 』 をやろうと

Char坊さんに提案されてっひらめき電球


僕的に、「マゴチはサーフで釣るもの」 という

固定観念があったが、少し前に爆釣したという話 ”

でしたので、半信半疑でやってみる事に釣り


すると、速攻釣れたチョキ



50くらいがアベレージらしく

ふねボートを流しながら、砂のお城砂地の上をメタルジグで

チョンチョンとリフト&フォールして誘う音譜

ジグもサーフと違い100g前後のウェイトなので

なんか勝手が違います あっ


ジグサビキ仕掛けにしていたので

魚魚が乗っても、引きが弱いと



全てエソでした叫び

そう言えば、今年は波サーフからのエソは1本も

釣り釣ってないような気がしますうお座

全てオフショアだったようなはてなマーク



少し経ってマゴチをもう1本獲ったところで

雨雨が降り出してしまいあせる

濡れるのは嫌なので、本降りになる前に撤収しましたが

まだ、何本も獲れそうな感じでしたグッド!


Char坊さんお世話になりましたペコリ

また、ぜひぜひ連れて行って下さい笑顔2


オフショアでマゴチって…。


『 サーフで釣れば、良いんじゃねぇーの! 』


と、言う意見が鳥飛びまくってましたがっビックリマーク



『 まぁ確かに、その通り 』

                      って感じです笑顔2