シビアなセッティング!? | B-BARBlog

B-BARBlog

自分本位な視点でのBlog

去年フレームを乗り換えて、ノーブレーキにしてからハンドルの角度、高さ、リアホイールの長さとか、毎日シビアなセッティングが必要な毎日でした。

これは自分が思うには膝、腰が原因だと思う。
(膝は靭帯を手術したし、腰はその膝のあおりで入院中に悪くなった。)

一週間の内、乗り始めの日は膝と腰の調子は良くて、ペダルを漕いでても痛みもないし身体が軽く感じます。

しかし、二日目や三日目になると膝の痛みがジワジワと感じて微妙なバランスが取れなくなって来る。
マニュアルで走ってると分かる。ベストポジションがハマらなくなって4~5mくらいでフロントが落ちるか上がってしまう。

夜乗る時は6mmのアーレンキー、1~3mmのコラムスペーサーを持って来て、マニュアル、バニーホップとか練習してる時にハマるまで何度もセッティングし直してます。


12月の初めにせっかく良い所までセッティング出て来てたのに、盗まれたのでまた始めっからです。ダウン汗


photo:01



photo:02




身体が調子良い日は問題ないけど、ちょっとでも調子が悪くなるとそこから良い所まで戻すのは結構ムズイ。





でも、何とかして今乗ってるフレームを攻略して良いセッティングを出してみたいと思う。






たががBMX.されどBMX.パンチ!
ぬがぬんち!!

iPhoneからの投稿