19年振りの京都は、お着物で...♪1日目・その2 | 滝島梓オフィシャルブログ「滝島梓の日本茶+韓国らいふ」

滝島梓オフィシャルブログ「滝島梓の日本茶+韓国らいふ」

「元アイドル(初代・電波子)のタレント」「日本茶アドバイザー」「きものコンサルタント」(+師範・1級講師) 2014'「ハングル能力検定4級」 2016'「韓国語能力試験(TOPIK)2級」取得。
2011'11月〜現在迄、43回訪韓
韓国情報も更新中。

おはようございます。

ハート着物この間、お着物スクールの課外授業で、京都へ着物ハートてれわーい

左上ハート(初代) 電波子の時以来、19年振りの京都です。右上ハートわくわく
19年前、番組で「映画に出てみたい」と言う企画があり、その企画を知らされた翌日には、京都でオーディションがあり、合格をし、映画の撮影にチラッと参加させて頂きました。
お仕事で行き、ホテルと撮影所の往復みたいな感じだったので、今回19年振りの京都でも、お初に近い感じです。


photo:01

京都駅に到着してから「大徳寺」に行き、泉仙大慈院の「泉仙」大慈院店にて、お昼ご飯を味わった後はキラキラ☆...

photo:02

ドキドキ「大徳寺」内の「瑞峯院」ドキドキ

photo:03

ドキドキ「瑞峯院」は、大徳寺塔頭の1つで、大徳寺山内にあり、九州の戦国大名・キリシタン大名と呼ばれた大友義鎮の菩提寺だそうですドキドキ

photo:04

「瑞峯院」(大徳寺塔頭) に行ったのは、建築・襖絵・庭園・四季の移ろい等が...
ドキドキ着物お着物・帯の意匠に大きな影響を与えていることを感じる為らしいです。着物ドキドキオネガイ☆

「瑞峯院」(大徳寺塔頭) とても素敵な場所でしたキラキラ

photo:05

「大徳寺」内の「瑞峯院」を見学した後は...
ドキドキ着物糸染工場 (西陣で織られている帯・お着物の糸を染める工場)・西陣織工場を見学着物ドキドキわくわく

西陣織のありのままの状況を見れたり、職人技を見れて...
ハート着物お着物について、お勉強している者としては、凄く貴重な経験でした着物ハート好き


糸染工場・西陣織工場を見学して、ホテルへ到着した後は...つづく

京都ブログを全て書き終えたら、お着物姿の全身写真を載せつつ、また別で、お着物コーディネートを公開しますね。


ツイッターリンク→brhttp://twitter.com/PacoAzusaTツイッター
ブログとは別のことを呟いたり、ブログ未掲載の画像を載せていますので、是非 × 2 ! フォロー宜しくお願いします。

ブログ・Twitter共に、お友達や知人・私以外の人に関するコメントや御質問には、お答えしておりませんので、御了承下さいませ。



昨日6/23 (土) に更新したブログ「2012'5月・今年2度目の韓国旅行1日目♪ その4」にコメントを下さった...
「うどん」サン「ishi」サン「マイケル さとネコ。」サン「たまてばこ」サン「朗暖」サン、どうもありがとうございました。