もし、海外で、暴漢に襲われたら、

お腹の底から、おっさんみたいな太い大きな声を出して、こう叫びます。


I am a Karate girl.


あたしは、なんと、極真空手、オレンジ帯9級者でございます(オホホホホホホ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*)


笑っちゃいますよ~。

運動経験もなく、運動のセンスもない、わたくしが、極真空手やってるなんて(笑)


人生の「縁」がくれた宝物ですドキドキ


しかし、ずっと、続けてきたわけでなく、

35~37歳の丸2年間、

そして、3年間の時を超えて、

40歳にて復帰。

しかし、復帰後、8ヶ月目で、体調不良による長期の休み。

そして、復活したのが先月。

7ヶ月ぶりの再復帰。


正直、今年の冬の体調不良の時は、

もう2度と空手の道場に行けないのではないか?

と、まで思い詰めていた(ノ_・。)


しかし、昨日は、稽古、フルで参加した。

道場生が2人しかいなかったので(苦笑)、

もっぱら、あたしのペースに合わせてくれたんですが。


帰ってきたら、へとへとだよ。

なのに、お風呂入って、洗濯もの手洗いしてるあたし。

しっかり、手洗い生活が身に付き始めている。



カラーオブまるる☆食べてきれい、美味しい時間


洗い桶は、シリコンのたためるもの。(足湯用に買ったものw)

小さな洗濯板みたいな水色のものは、フェリシモで部分洗い用に買っておいたもの。

プラスチックの洗濯板は、¥100shopで購入しました。


手洗い、慣れてくると、コツを掴んで、テキパキと洗えるようになってくるんです。

どうやら、手洗いは、あたしの生活のペースに合うらしく、

いや、手洗いのおかげで、自分のペースを掴みやすくなったというか。


今日は、空手の胴着も手洗いしてやったぜ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


襟元や、袖まわり、胴回りは、汚れがひどく、

青ざらし(太陽油脂さんの白モノ部分洗いの石鹸)を塗って、ゴシゴシ洗ったら、

かなりきれいになりました。

洗濯機で洗うより、手洗いの方が汚れがきれいに落ちる気がするんだよね。


「あぁ、こんなところも汚れていたんだぁ。」

って、いう発見も面白い。

多分、細かい作業が好きだから、こういったちまちました手洗いも楽しめるんでしょうね。


手洗いするときの態勢は、見事にエクササイズ型w


膝を曲げたり、腰を落としたり、お風呂のお湯を組むときは、ダンベル体操の呼吸で。


昨夜の稽古の立派なアフターケアになります。


だけど、今だにお尻が筋肉痛だよ(>_<)


普段、いかにお尻を使っていないか。