お久しぶりです!azukiです!


受験が終わってネットを見てたら、自分が通ってた校舎の詳しいレビューがあまり無かったので身バレ覚悟でガチ·レビューします!✨(僕が誰だかわかっても🤫)


予備校選びは浪人生の未来を決めるものなので、その助けになればいいなーと思います!

校舎説明では良い部分しか言わない傾向が強いので笑


自分も口コミを見て決めました!


⚠️高校グリーンコースはスルーしてます

⚠️あくまでも参考までに(来年度以降は変更してる可能性があります)


軽い自己紹介

·一浪·私文·日本史選択 (あ、男です)


・現役の時は日大合格→浪人して明治


·コースは「早慶大文系」、英語は無印テキ😅

(↑結局早慶を受けれるレベルには達しなかった😅)


校舎の概要

·JR藤沢駅からは徒歩1分、小田急藤沢駅なら徒歩3分ほど

(↑藤沢駅のデッキから直通なので超便利❗)


·角若松ビルの7階から9階が河合塾藤沢館


·7階に7A、7B、7C、7D、7E、7F、7G教室と食事教室とトイレ


·8階に受付、赤本コーナー、講師室、フェロー室、音読室、オープン自習室、ブース式自習室


·9階に9AB、9C、9D、9E、9F教室とブース式自習室、ラウンジ、トイレ


·とにかく藤沢館は小規模校舎です!(藤沢館の謳い文句でもある笑)


·ローソンとセブンは徒歩1分で、ファミマなら徒歩2分で行けます❗

スタバ、タリーズ、ドトール、マックも徒歩2分で行けます❗

(沢山の飲食店が近くにあります)


コースの概要

·藤沢館は小規模校舎なので、コースはほぼ名前だけです


·「私立大文系コース」との違いは完成シリーズで英語1コマと国語の実践演習の1コマが違うくらいでした


・授業はコース別ではなく基本はみんな一緒

(英語はTテキと無印テキで分かれてる)(他の校舎はどうなの?)


藤沢館の雰囲気

·とにかく落ち着いてる&静か

(A講師いわく「藤沢は陰キャ。お前ら陰キャ」)


・友達を作るのはとても難しい→めっちゃ勉強に集中できる

            (休み時間に喋ってる人はほぼいない感じ)

            →友達作って楽しく浪人したいなら、絶対横浜校がいい


           ·小規模だから講師に質問しやすい❗並ばずにできる❗


           ·フェローが埋まることは少ない

            (現代文とかは1時間くらい質問できた)


           ·ただし、季節講習や直前期のフェローは少なすぎる

            (例:直前期 藤沢4回 横浜50回以上😭😭まあ利用状況を見れば仕方ない)


自習室

           ·藤沢館の自習スペースは大きく分けて3つ

            →8階と9階のブース式とオープン、開放教室


           ①ブース式自習室

            →2023年11月にリニューアルが行われて机と椅子が変わりました❗綺麗です

             (初日からキズや汚れがあったから中古っぽい🤫)

             静かな環境で集中しやすいです❗

             9月以降の16時頃からは満員で利用できないことがあります


           ②オープン自習室

            →8階の受付前の広いスペースです

             謳い文句は「程度な騒音があるので試験本番に近いです」であるが、

             実際はうるさいだけ。机がどんどん増やされて密度が上がり続けてます🙃


             バカ大きいコピー機の音に加えて、講師の方の大きな話し声

             (ある講師の方は

              「ここは空気がこもってるし、うるさいし、勉強する環境ではないわ」

              と仰るほど)


             けど、そういうのが気にならないなら良いと思う❗


           ③開放教室

             →2023年の8月より、頻繁に使えるようになりました

              授業で使用していない教室で自習ができます❗


              今年度が7Cと7Gが該当する事が多かった

              静かなで環境で集中しやすいです❗


            ⚠️2023年の夏頃から、自習室利用カードのチェックが②と③の自習室で

             行われています。声かけが頻繁にあるのが正直ウザイ😅


            ⚠️自習室にこだわる人は横浜校(or町田)がオススメです😆


まとめ

             ·よくある横浜校との比較

              →自習室:藤沢<横浜

               講師:藤沢=横浜(講師は正直運ゲー)

               静かさ:藤沢>横浜


             ·何か質問があればコメントお願いします🙇‍♂️返信します❗

             以上です