**我が家のご飯** | 西森亜珠佐公式ブログ

西森亜珠佐公式ブログ

令和5年現在

カメラマンで
3人の子供のシングルマザー

ミセスオブザイヤー高知公認カメラマン

尾崎美樹アナウンサー専属カメラマン

手動ママチャリで突き進めε=ε=┏( ・_・)┛-101118_1918~01.jpg
昨日の晩御飯は
朝から夕方まで保健センターや病院で検診してたので
夕方
家族で
大きなおやつを食べてしまい
軽めにしました。汗
*卵豚すき
*シイラのみりん干し*柿
でした☆


手動ママチャリで突き進めε=ε=┏( ・_・)┛-101119_0939~01.jpg
朝御飯は
*あなごの干物
*卵焼き
*リンゴ
*赤だし野菜汁


お弁当は息子氏には仮面ライダーオーズを作りましたV(^-^)V手動ママチャリで突き進めε=ε=┏( ・_・)┛-101119_0820~01.jpg


ここで柿について少し紹介させて頂きますね。V(^-^)V

柿は古来からの日本人最も親しまれてきた果樹であり、
生果、干果(干柿)としては貴重な甘味食品であり、渋は
染料、補強材料、漢方薬などに、へたは漢方薬、葉は容器
包み物として幅広くりょうされてきたみたいです。近年、柿の若葉に多量に含まれるビタミンCが注目され柿の葉茶がピックアップもされています。
柿の葉茶は成人病の特効薬でも抜群の成分があり、

ビタミンC・ビタミンA・食物繊維が豊富です☆

柿が赤くなると医者が青くなる
といわれるほど、柿は健康食品としてすぐれた薬効を発揮します。
効果があると言われいてるものをざっとあげてみても・・・
二日酔い、風邪、夜尿症、高血圧、やけど、かぶれ、しもやけ、痔、虫刺され、歯痛、高血圧、脳卒中、むくみ、腹水、発熱性疾患
ここですべてのことについて解説するのは難しいですが

例えば
柿のへたを乾燥保存し、これを煎じて服用し、しゃっくり止めに使う「柿蒂湯」といわれ、徳川時代初期ころには広く利用されています。
*やけどぬり薬
火や熱湯などでやけどをしたおりには、渋柿の実のしぼり汁をひんぱんに患部にぬりつけると、痛みをやわらげて治りも早くなるというもので、古くから民間に伝わる応急薬です。
*しもやけに柿の実。柿の実を酒で煎じたものがしもやけに効きます。柿三個に酒一カップ、水を四カップ加え、とろ火で半量になるまで煎じる。しもやけの部分に朝夕塗ると良いです。
*たん・せきに柿紅茶の煎じ薬
秋に美しく紅葉した柿の葉を表裏の汚れを水でぬぐいとり、細かく刻んでふたつかみ程度を煎じ、冷めてから服用するとたんやせき止めに効果があるとされるみたいです。


…まだまだ書ききれないぐらい柿は凄いです(^_^)v