azu-cafe  



もう夏日、な初夏の陽気ですが、


みなさん春のタケノコは堪能しましたか?


azuの実家にはタケノコ山があるので、3月から実家ではタケノコづくしでした。


食べ過ぎると肌荒れが出ることもあるので要注意ですね。


と、ゆうことで、少し季節遅れ?になってしまいましたが、タケノコご飯のレシピを紹介します。


【タケノコご飯おにぎり】


(材料)
・ゆでタケノコ 中1本
・白米 2合
・乾燥シイタケ 3個
・人参 1/2本
・油揚げ 1枚
・ごぼう 1本
Aだし汁 250cc
Aシイタケの戻し汁 150cc
Aしょう油 大さじ3
A酒 大さじ2


(作り方)
1.乾燥シイタケを水から戻しておく。戻し汁はとっておく。
2.ゆでタケノコ、シイタケ、人参、油抜きした油揚げを小さめの細切りにする。ごぼうはささがきにしてアク抜きする。
3.炊飯器に白米とA調味料を入れ、ひとまぜする。その上に2の材料を加え、炊く。
4.炊き上がったら、よく混ぜ、おにぎりにする。



あひるゴマちゃん 1歳7ヵ月と19日!! 



「子どもが寝ながらご飯食べる姿ってかわいいよね☆」


ってこないだ友達と話してて、 ゴマちゃんは10ヶ月~1歳あたりにたま~にしてたけど、ここ1歳すぎてからは全然見てなかったんだけど、


今日やりますたhart



azu-cafe


っぷーharthart


なんでこんなことになるんだろうね☆可愛いすぎhart


ってウケて写真とってたら頭がぐらついて イスにごっちんしちゃって大泣きのままお昼寝へ。


おしゃぶりなし生活2日目も、なんとかお昼寝クリア☆


昨日の夜も寝始めはよかったけど、お昼寝も途中で起きたときにおしゃぶりがないと30~40分泣き続けちゃう。


かわいそうだけど仕方ない。。  がんばれゴマちゃん。。



今日は三種混合の追加摂取に行ってきました。


注射打たれて泣くー!って時にすぐ先生が 


「終わったよー!がんばったねー!」と、キティちゃんのシールを出してきて、泣かずに終わりました。



「・・・・きってぃちゃん。。あひる汗キティちゃん



と、半べそながら嬉しそうな娘。 


シール大好き。



あとはエレベーターのボタンを押さないと気が済まないブームがやってきました。


子ども連れの親がよくエレベーターのボタンを押させてあげてるよね、 けっこう大きい・・ 4歳くらいの子までレベルは上がってるものの、「何階押してね」とかって、押させて上げてる光景みる。


始まってしまった。  しかもまだ手が届かないから、エレベーター乗る度に持ち上げてあげなきゃいけないぼー



ほー、、  4~5歳までするですと?


ほー、、  あと2~3年はこのエレベーターブームに付き合うのかなぼー ははっ



日々世の中の母たちってみんなすごいな~ って思う。


と、同時に周りの母たちはみんな自分より余裕に見えてしまう。


けど みんな大変なんだよね~



子育て山あり谷あり、 毎日がドラマ・・・・  うちはネタかあひるハート②リラックマ汗



**********************************************************

見たよ~ってかたはよろしければぜひ、ぽちぽちっとお願いしますクマ


人気ブログランキングへ

***********************************************************


azu1014をフォローしましょう