azu-cafe


山口県名物、瓦そば。


お店で食べるときは本当の屋根瓦の日本瓦に 

この茶そば、具がのってでます。


自宅の場合はホットプレートで代用。



本日、 山口県下関市の疎開から、 東京に帰京してまいりました。

2週間と2日の実家生活。


両親に甘えまくりのあっという間な2週間でした。


東京に一人シロくんを残してて、ごめんね。

仕事も大変みたい、支えていけるようにがんばろう。



2週間あけた家に久しぶりに帰ってみたら、


・・・ コップの水にカビが生えてても、

・・・ 常温に置かれたオレンジジュースが固形化してても、   

・・・ azuの窓辺のハーブたちが枯れてようとも ううう

  

   ・・・・目をつむろう。。


あひるゴマちゃん本日生誕 満6ヵ月と12日!! 


新幹線デビューだったね~きゃー


し・か・も♪


新大阪でシロくんと待ち合わせだったから、

“九州新幹線 さくら”~きゃー



azu-cafe

シロくんとazuの間でいい子に座ってたねにゃ


azu-cafe

2週間ぶりのパパ☆


ゴマちゃんの成長にびっくりしてたね♪


おもちゃもしっかり持って遊べるようになりました♪



<今日のイチなんで?沈黙リラックマ> 


Q、なんで瓦でそばを焼くようになったの?

 

A、戦国時代に、野戦が長期化したときに、瓦を焼いて、その上で草や肉を焼いて食べたことが発端。

  



**********************************************************

見たよ~ってかたはよろしければぜひ、ぽちぽちっとお願いしますクマ


人気ブログランキングへ

***********************************************************