azu-cafe


さくら餅~♪♪


もち米に食紅を加えて炊けば、さくら色のおこわ。

塩抜きした塩漬けの桜の葉に包んで、 さくら餅~♪


かわいくてよかったハート



あひるゴマちゃん本日生誕 満6ヵ月と12日!! 


寝返りできないゴマちゃんだけど、ひとつ特技がありまして。



首だけ腹筋!!


azu-cafe

実家に帰ったときに、お母さんもお姉ちゃんも 「腹筋してる~♪」って大爆笑。


なんでこんなに笑われるかと思ったら、 みんな赤ちゃんしないのね!

みんなすると思ってたよ!


ゴマちゃん!

前じゃなくて よこ!!よこ!!


腹筋じゃなくて 寝返り!!寝返り!!


あ~こうゆう間違いが起こってたのね~ぼー




<今日のイチなんで?沈黙リラックマ> 


Q、さくら餅って2種類あるよね?なぜ?

 

A、関東と関西で さくら餅に違いがあります。

  関東の桜餅は上新粉などの生地を焼いたもので餡をまいています。

  関西のさくら餅は道明寺粉でまんじゅうのように餡をくるんだものが桜餅と呼ばれています。
  共通しているのは桜の葉でくるむことと食紅を使用して桜色に着色されていることです。


  我が家は関西派ですな。



**********************************************************

見たよ~ってかたはよろしければぜひ、ぽちぽちっとお願いしますクマ


人気ブログランキングへ

***********************************************************