秘宝探索:不滅の皇帝 コレクターズ・エディション | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 --------------

古代秦始皇帝の永眠の地を発掘するため中国に呼ばれた。最初は単純なミッションだったが、すぐにH.E.L.P.(秘宝探索保護同盟)の同僚の命が危険にさらされてしまった!同僚の命を救う方法を見つけていくうちに始皇帝の真の野望が明らかに。始皇帝の秘密を暴いて同僚と現代の中国人の命を救おう!
〔英題:Hidden Expedition: The Eternal Emperor〕

--------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (普通)
  難易度    (普通?)
  満足度    (普通)

<感想>
シリーズの12弾目の作品ですが、毎回H.E.L.P.のスタッフが主人公なだけでストーリーは完結しているので、前作をプレイしていなくても大丈夫な内容です。

 

今回は始皇帝にまつわるストーリーで、9作目の繁栄の夜明けから出てくる主人公の同僚「サム」もストーリーに関わってきます。

 

相変わらず名前で呼んでもらえない主人公(エージェントと呼ばれている)ですが、主人公の名前がエージェントなのか!?という気がしてきました。

だとしたら随分とハイレベルなキラキラネームですね(^_^;)

 

この手のゲームとしては珍しく東洋(中国)が舞台です。

精細なグラフィックで見応えあるロケーションが続き、スリリングな展開ではあるんですが、主人公の言動が緊急事態にも関わらず軽いので、緊迫感が薄く感じられたのが残念です。

 

なので話に入り込めず飽きてしまい、何度も中断したから全体のボリュームは分かりかねますが、攻略ガイドを見ると本編が6章に分かれているので短いと感じる事はないかと思います。

 

アイテム探しは色んなタイプが登場し、リスト+シルエットなど複合されたものもあります。

イベント的に発生するミニタイプもあるので、全体の数は適度にあると思いました。

 

パズルの発生数も普通です。

簡単に解けるタイプが多いように感じましたが、解くのが面倒なものもあり、ストーリーに身が入らなかったせいもあって結構スキップしてしまいました(+_+)

 

ストーリーは本編でスッキリ完結しています。

ボーナス章は本編の続きで、始皇帝が仕組んだ罠によって起こる別の事件が発生してしまい、それを解決するストーリーとなっています。

 

CE特典はアワード、コレクション、コンセプトアート、壁紙、サウンドトラック、ムービー、アイテム探し&パズルの再プレイコーナー、記念品(各ロケーションに飛んで指定アイテムを見つけるやつ)です。

コレクションはプレイ中に全部見つけてしまったので再取得可能か不明です。すみませんあせる

 

ゲームとしては悪くないんですが、せっかく歴史上の人物を題材にしたのに、軽く触れる程度だったのが残念です。

 

本編では消息不明になる人物が出てきますが、ボーナス章でまた出てきますので、謎を残したくない方はCEの方がいいと思いますが、個人的にはSEで充分な内容だったな・・・と思いました。

CEかSEかはお好みでどうぞ(・∀・)/


このゲームのコレクターズ・エディションはこちら!


 → スタンダード・エディションはこちら


 → 攻略リンク(英語です)



--- 秘宝探索シリーズ ---

1作目  秘宝探索: タイタニック ™
2作目  Hidden Expedition ®: Everest ※英語版のみ
3作目  Hidden Expedition: Amazon ※英語版のみ
4作目  秘宝探索 ™:魔のトライアングル
5作目  秘宝探索:地図にない秘密の島 CE / SE
6作目  秘宝探索:スミソニアン ホープ・ダイヤモンドの謎 CE / SE
7作目  秘宝探索:ソロモンの王冠 CE / SE
8作目  秘宝探索:スミソニアン・キャッスル CE / SE
9作目  秘宝探索:繁栄の夜明け CE / SE
10作目 秘宝探索:若返りの泉 CE / SE

11作目 秘宝探索:ミッドガルドの終末 CE / SE
12作目 秘宝探索:不滅の皇帝 CE / SE


--- このシリーズのレビュー記事 ---

秘宝探索:地図にない秘密の島
秘宝探索:スミソニアン ホープ・ダイヤモンドの謎
秘宝探索:ソロモンの王冠
秘宝探索:スミソニアン・キャッスル
秘宝探索:繁栄の夜明け
秘宝探索:若返りの泉
秘宝探索:ミッドガルドの終末