ミステリー・トラッカー:ウィンターポイントの悲劇 コレクターズ・エディション | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 --------------

北極の遺跡発掘中に見つかった血も凍るようなおぞましい生命体…そして次の瞬間、科学者たちからSOS信号が発信された!Elephant Gamesが贈る大人気シリーズ、ミステリー・トラッカーの今回の舞台は極寒の地、北極。心強い相棒のエルフと共に神秘的な生命体コールドストーカーの謎を解明。オーロラが輝く美しい背景に新しい「スキャン」機能、様々なタイプのアイテム探しパズルに恒例の変化アイテムや難解パズルに挑戦して捜査官としての腕をさらに磨こう。
〔英題:Mystery Trackers: Winterpoint Tragedy〕

--------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (少なめ)
  難易度    (簡単)
  満足度    (普通)

<感想>
シリーズ第9段目の作品です。
このシリーズは『ミステリー・トラッカー』という組織に属した捜査員が事件を解決するという流れになっていますが、ストーリーは特に前作と関わりはないのでこの作品のみのプレイで大丈夫です。

今回の舞台が北極なので、当然ながら辺り一面雪景色
真冬にやるとより一層雰囲気が感じられると思います。
相変わらずこのメーカーのグラフィックは見ごたえありますね♪
前作はパソコンとの相性が悪く動作が不安定でしたが、本作品もマウスの動きが鈍い&画面のチラつきはありましたが苦になるほどでは無かったので、所有PCのスペックを考えたら合格点と言えます。
ただ、ボーナス章の前半だけなぜかものすごく動きが鈍くなってしまいました。なんでや!?

前作で突然主人公が女性捜査員に変更されましたが、本作はよくわかりませんでした
7作目まで統一して主人公を務めた男性を彷彿させるような言動も見られましたが、男でも女でも取れるような曖昧な口調でしたし、時々映像に映る手足を見ると女性のように見えるので、8作目の主人公と同じ設定なのか曖昧すぎてよくわかりませんでした。
もう主人公が誰であろうと『捜査員』であればいいという主旨なんでしょうか(^_^;)

全体の難易度が低めでサクサク勧められるせいもあり、のんびりプレイしても4時間かからない程度でクリアしてしまったので少なめです。
攻略ガイド30頁しかないし( ̄_ ̄ i)

アイテム探しはリストタイプ、シルエット、神経衰弱風ペア探しなどがあります。
発生頻度は低めです。
見つけやすいアイテムが多かったので難易度も低めです。
ノートパソコンの画面を使ったアイテム探しは一風変わってて面白かったですね♪
あとボーナス章では射的風や関連ペア探しなど変り種が幾つか発生しましたので、色んなタイプのアイテム探しを楽しみたい方はCEの方がオススメです。

パズルの発生頻度は普通です。
こちらも難易度は低めで、やり応えがなくてとても物足りなく感じました。
このメーカーさんのゲームに使われているパズル、ここ最近はどれも簡単なものが多いのがちょっと不満(-""-;)
ま、かなり数をこなしているので慣れてしまったせいもあると思いますが

ストーリーは本編でスッキリ完結しています。
ボーナス章は本編の直後から始まり、新たな事件発生!というものです。
特に本編に深みが出るストーリーではありませんが、上にも書きましたがアイテム探しが色んなタイプが発生するので面白かったです♪
ただし1時間かからずクリア出来てしまうほどボリュームは少なめです。

CE特典はアワード、コレクション、サウンドトラック、コンセプトアート、壁紙、秘密の部屋(アイテム探しとパズルの再プレイ)などの定番物ばかりです。
コレクションはモーフィング(変化する物体)が2種類と星の計3種類ありますので、コレクション収集が好きな方はやり応えありますよ!
自分はアドベンチャー中に全部見つけられてしまったので不確かですが、後で再取得は出来ないかも知れませんのでご注意ください。

敵であるコールドストーカーが風貌は恐ろしげですが体の線が女性ぽくって全然怖くないうえ、攻防も中途半端でしたね(;^_^A
あと鍵を開けた先にまた別の鍵を開ける必要がある時、ロックピック等で開けた場合でもロックピックは一回使い捨てで別の鍵を探す必要があった事が何度かあり、「有能な捜査員ならずっと持ってろや!」と汚い言葉がつい出てしまいそうになりました( ̄_ ̄ i)
好きなシリーズでしたが、何だか作りが雑になったなぁ~と感じてしまい、個人的にはあまり楽しめませんでしたね。
ただゲームとしては高水準だし、万人向けの内容なので、気楽にアイテム探しゲームをやりたいな、という気分の方にはオススメです。


このゲームが気になったらこちらをクリック!

 → スタンダード・エディションはコチラ!

 → 攻略リンク(英語です)



--- ミステリー・トラッカーシリーズ ---

1作目  ミステリー・トラッカー:ボイド邸の秘密   ※英語版ではCEあります
2作目  ミステリー・トラッカー:レインクリフの亡霊 CE ・ SE 
3作目  ミステリー・トラッカー:ブラック島の謎 CE ・ SE
4作目  ミステリー・トラッカー:ザ・フォーエース CE ・ SE
5作目  ミステリー・トラッカー:サイレント・ホロウ CE ・ SE
6作目  ミステリー・トラッカー:続・レインクリフの亡霊 CE ・ SE
7作目  ミステリー・トラッカー:ブラックロウ邸の謎 CE ・ SE
8作目  ミステリー・トラッカー:ナイトヴィルの恐怖 CE ・ SE
9作目  ミステリー・トラッカー:ウィンターポイントの悲劇 CESE

英語版で新作出てます!

なんかオペラ座の怪人みたいな風貌ですね( ̄∇ ̄+)


--- 関連作のレビュー ---

ミステリー・トラッカー:ボイド邸の秘密
ミステリー・トラッカー:レインクリフの亡霊
ミステリー・トラッカー:ブラック島の謎
ミステリー・トラッカー:ザ・フォーエース
ミステリー・トラッカー:サイレント・ホロウ
ミステリー・トラッカー:続・レインクリフの亡霊
ミステリー・トラッカー:ブラックロウ邸の謎
ミステリー・トラッカー:ナイトヴィルの恐怖