ホーンテッド・レジェンド:呪われた葬儀屋 | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 --------------

平和な漁港の町に突然、ゾンビが現れた!葬儀屋の妻から助けを求める手紙を受け取った捜査官は謎を解くため小さな町を訪れた。どうやら事件は奇妙な小男が町に現れた時から始まったらしい…その男は金銭問題に苦しむ葬儀屋を助けるため、葬儀屋に代々伝わる鏡と不思議なアミュレットを交換しようと持ちかけた。慈善家を装うその男の正体は?小男と葬儀屋の取引にはどんな秘密が隠されていたのか?ゾンビのさまよう不気味な町を探索し、全員がゾンビにされてしまう前に謎を解かなければ!無料体験版で「ホーンテッド・レジェンド:呪われた葬儀屋」をプレイするか完全版をダウンロードして町を救おう!
〔英題:Haunted Legends: The Undertaker〕

--------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (ある)
  難易度    (普通)
  満足度    (満足)

<感想>
ゾンビが徘徊する町が舞台のアイテム探しゲームです。
町の住民がゾンビ化してしまった原因と、謎の小男の正体を探るストーリーです。

最初のうちは突然ゾンビが現れたりしてビックリするシーンもありますが、それほど怖いところはないので、ホラーが苦手な方でも大丈夫です。

そろそろ終わりかなと思っていたらまだそこから先が結構あったりして、ボリューム満点でかなり長く楽しめました

時々ものすごく反応が遅くなる時があったので、それを除けば満点ですね
まぁ、反応が遅くなるのは自分のパソコンのせいだとは思いますが・・・

アイテム探しはリストタイプとシルエットの2種類です。
リストタイプはアクションが必要なものもありますが、アクション無しの方が巧妙に隠されていたりして見つけにくかったですね
シルエットタイプは最初に見つけたものから順々にアクションを起こしていき、最終的に一つのアイテムを取り出す仕様になっていて面白かったです。

パズルは簡単なものからちょっと難しいものまで様々で、それぞれ違うタイプのパズルが出てくるので色んな種類のパズルが楽しめました。

通常版でもオチまできちんとまとまって完結しています。
CEは謎の小男についての話らしいです。

このゲームが気になったらこちらをクリック!

 → 通常版はこちら

 → 攻略リンク(英語です)

--- ホーンテッド・レジェンドシリーズ ---

1作目  Haunted Legends: The Queen of Spades CE ・ SE ※英語版のみ
2作目  ホーンテッド・レジェンド:青銅の騎士像 CE ・ SE
3作目  ホーンテッド・レジェンド:呪われた葬儀屋 CE ・ SE
4作目  ホーンテッド・レジェンド:願いのかなう本 CE ・ SE

※CE=コレクターズ・エディション SE=スタンダード・エディション(通常版)