昔ながらの角打 | あざらしのおひるね

あざらしのおひるね

お昼ごはんや呑みの記録。

この日は最後に川崎の大島に新しく開店したスーパーを見学。
川崎駅から歩いていくと地図のイメージより案外距離がありました(^^;;
その後川崎駅へ戻り寄り道してから帰るか・・と思いましたが
せっかくなのでこのあたりか小田栄あたりでどこか・・と検索。

わりと近くに角打があるようなので行ってみることにしました。
そのスーパーよりさらに200mほど東へ行ったあたりにある酒屋さんです。



三島商店さん。お店に向かって左側が角打スペースになってます。
開けっ放しのオープンな空間。中が良く見えるので入りやすいです。
先客は4名ほど。入口に近いあたりに位置します。





一番搾りの大瓶380円をまず注文しました。やはり代金は都度先払い。

おつまみは缶詰とかお菓子などで、手作り物はなさそう。
お店の構え、店内の雰囲気、お酒の価格、おつまみ等、角打らしい角打ですね。



ほていのやきとりだけいただきました。200円です。
暖めるともっとおいしいのですが、そのまま食べるのも角打らしい。
客層も53歳の私よりも年上の人がほとんど。これも角打らしい(笑)

サクッと飲み食いして15分ほどで失礼しました。
帰りも結局川崎駅まで歩いて帰りましたが、酔いもあって気持ちよく
何となく近く感じました^^

クリックしていただけるとかなりうれしいです^^ → 
関東食べ歩き ブログランキングへ

三島商店立ち飲み居酒屋・バー / 港町駅鈴木町駅小田栄駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4