それなりに使い勝手はありそなお店 | あざらしのおひるね

あざらしのおひるね

お昼ごはんや呑みの記録。

12月29日は2015年最後のお休みだったので、夜は奥さんと外食。
30、31日とお店の応援で肉体労働なので焼肉へ。
30日は某コミュニティの忘年会で1次会は焼肉なのですが、
それに仕事で参加できない悔しさもあってです(笑)

京王稲田堤とJRの稲田堤を結ぶ商店街にある「安安」さんへ行きました。
ここは以前は「なかざわ」という和牛の焼肉店で、我家も時々利用してました。
当時は「なかざわ」と「牛角」それにお好み焼きの「クニちゃん」の隣の
焼肉店をよく利用してましたが、今は全部なくなってますね^^;
「寿苑」さんも好きですが、孤独のグルメで混雑店になってしまいました(T_T)

18時過ぎに入店。
先客は1組ぐらいで空いてました。



ビールはアサヒですね。313円と安いですがジョッキの大きさはスリム。







安安カルビ、タン塩、それにクーポン使用のサービス品で骨付きカルビ。
カルビは313円という価格からする悪くないと思う。
小学生低学年の子供が黒毛のカルビを食べてるのを目にして、
何かむかついた「なかざわ」時代の事をなんとなく思い出した(笑)



シーザーサラダはいまいちな感じ。





中落ちカルビと上ハラミ、それにレバーを追加。
私は小ライス、奥さんはビビンバで〆ました。
会計は2人で5000円でお釣りがきました。
価格は安いですね。もちろん肉質は値段なり。
イメージ的には安楽亭ぐらいな感じですが、注文したものが
出てくる速さは安楽亭よりはるかに速いかな。
中落ちカルビなんかも悪くなかったし、使いようによっては
安くてそこそこ楽しめるかもしれないお店ですね。
再訪は・・微妙ですが(笑)

参加してます。クリックしていただけるとうれしいです^^

関東食べ歩き ブログランキングへ

安安 稲田堤店焼肉 / 京王稲田堤駅稲田堤駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3