2階席ではない吉呑み。呑んでたのは私だけでした(´-ω-` | あざらしのおひるね

あざらしのおひるね

お昼ごはんや呑みの記録。

この日は明大前でお仕事終了。
チョイ呑みしたい所ですが、明大前には立ち飲み店は1軒。
少し駅から歩くのですが、この日はあいにくの雨。
どうしようかな・・と思いつつ歩いてるうちに
駅近の吉野家に吉呑みの赤ちょうちんが目に入ります。

今まで吉呑みは神田と調布2店入りましたが、いすれも2階建てのお店で
1階が通常営業で、2階が17時ぐらいから飲み屋になるという形態でしたが
ここはワンフロアで、食事のお客と呑み客が呉越同舟なようです。

入店すると普通に近所の方や学生が牛丼食べてます。
私が座ると、普通のメニューを渡されます。
うっ・・酒飲みおやじには見えなかったのかなぁ?(笑)



でも近くにあった呑みメニューを探し出し、生ビールを注文。
何と300円でした♪牛皿と煮玉子をおつまみにします。







牛皿330円に煮玉子100円。ぜんべろ楽勝なのが吉呑みのいいところ。
ほんとチョイ飲みには便利なのですが、「シスカ」を利用した時にも思ったけど
お酒を呑むという雰囲気でないとこで呑む違和感はある。
複数人数で行く感じのお店でもないので、1人でお酒飲めない人には無かなそう・・
なんていう事を感じました。
気難しいオヤジがやってる渋い佇まいの焼鳥店で、煙臭くなりながら
呑むような味わいはまったくない。

酒場としてもあくまでファストフード店なんでしょう。
食事と同じで場面によって使いわけなんでしょうね。



吉野家 明大前店牛丼 / 明大前駅代田橋駅東松原駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2