娘っこは、小学校に慣れてきたよう。

でも、私でも知らないところで新しい友達作れって言われたら…

ストレス溜まるわ~~

ってことで、娘っこは絶賛ぐだぐだ中。

家の中限定だけど、悪い子汁が垂れ流しで、一回でいい返事が聞こえてこない。

凄く腹が立つ言い回しも覚えてて、笑い声沢山の楽しい家庭って感じには程遠いなー。


そんな娘っこは塾に通っていたけれど、今回個別指導の塾へ変更することに

学力がねー。集団だとついていきにくいようだし

そのフォローを家でするとなると…中々時間取れないわけで。

しかし、個別は高い!

塾は行って欲しいけれど、経済的に厳しいな。



家族会議の結果、ピアノをやめることに。

一年習ってたけど、どうも才能ない。

練習嫌いだった私に輪をかけて、酷い(`ε´*)

もっと体動かしたり、楽しいことを…ってことで、ダンスかチアを探して

体験しまくり。

やっぱりチアかなー。


子供の教育として、続けることを教えなきゃダメなんだろうけど

(祖母達は揃って言います…)

私は、向かないことは止めてもいい。と思ってます。

ピアノ1年やって、他のことやって、又ピアノに戻ってもいいじゃんねー。

何かを目指すわけでもないし、楽しく習ってくれればいいと思う。

そろばんや、お習字も習わせたいけれど、そんなに毎日通えないんだから

ある程度習得したら違うこと。。っていう風に考えてるわけです。





通園・通学・おけいこ事に!レッスンバッグ ポアントシリーズ ←参加中