もうね、4月以降書いてないとかほんとここ放置しまくりですね滝汗

いや、他のSNSもそんな書いてないけど、書くのは日々の家族との出来事。

主に思い出の記録って感じで他のSNSにはアップしてることが多いですウインク


が、、、
やはりね、そういうSNSは連絡先のしっかり繋がってる友達や、それ以外にも身内も見たりしてるってのもあって、なかなか愚痴っちゅーもんが書きにくくなってきてるのよね笑い泣き

特に地元に戻ってきてて、身近に自分の親はもちろん、義家族との距離も近くなったわけだから、これがもうしんどいったらありゃしないわけです。



できるだけ、できるだけ、遠ざけたいところだけども、なんやかんやと電話がかかってくる。


それもうちへの用事ならともかく、旦那への用事も、旦那がすぐ電話でないからとこっちにかかってくる。

どっちにしろ、旦那に確認せなあかんねんから、折り返しかかってくるまで大人しく待ってたらいいのにーぼけー


ここんとこ、旦那実家の屋根の修理をすることになって、特にバンバン連絡あるんよね。

いずれ、旦那の家になるんだから、旦那が全部決めて大工さんとやりとりしてくれ


というスタンスでややこしいこと全部丸投げしてくる義母。

義父も定年して家でゴロゴロしてるんやから、義父と二人できめりゃいいものを義父はノータッチ。
いつ、うちらがいっても無視で、うちらとは一言の会話すらなし。
もちろん、孫ともねおーっ!

もう定年したくらいから、ずっとそんな調子だし普段はもうどうでもいいんだけどさ。

自分が今住んでる家のことくらい自分たちで決めてほしいのが本音ですよぼけー


てか、もう潰れそうなくらい古い家なんだから、ちょこちょことあちこちリフォームするくらいなら、全体的にしっかりやればいいのにって思う。

中途半端に手を加えても、うちらの手元に来る時には全部立て直さないと住めたもんじゃないだろうし、無意味だよねーしょんぼり

てか、それより何より、今時長男が家を相続するなんて決まりないし、家を相続するくらいなら現金に換えてキッチリ兄弟で折半でもしてくれなきゃ絶対揉めると思うんだけど、そーいうところ義母も旦那も考えてないんよねえー


そんなこんなで、旦那は休みのたびに一人で2時間ちょいかけて実家に戻ったり、たまには息子だけ連れてってくれたりするものの、

家の中片付けるから子どもは連れてこんといて

っていう義母に振り回され、毎回、モノを溜め込みすぎた家の片付けを手伝わされる旦那。


休みは我が家にとっても貴重だから、家で子守りもしてほしいし、その間に我が家だって片付けちいとこたくさんあるのにムキー



昨日も、息子の誕生日祝いに、と旦那がランチタイムにお祝いの席を設けました。
市内でお店を予約して、義母も招きました。


うちらの家でも良かったけど、ここんとこバタバタしっぱなしで掃除も適当、エアコンも掃除できてないので使えず、夕方帰ってから掃除しようと予定してました。

誰かが息子を別の部屋で見ててくれないとなかなか掃除が進まないので、だいたい土日ですることが多いんですよね、我が家。

だから、お姉達は習い事もあるし、こっちまで呼んでも長居してもらっても困るし、、、

まぁ、パーティ準備してやる!!っていう気にもならなくて、っていうのが本音キョロキョロ

うちは、金曜にも別でお祝いしたのでいーかなーとニヤリ

ようは、旦那と義母がお祝いしてないから、的な気持ち具合だったので、そこに合わせるのが嫌だったのかも。


でも、ランチして、子ども達を少し遊ばせて、夕方3時くらいに解散ってのが一番気楽じゃないですか?!



なのに、なのに。。。

帰ったら姉さん達は習い事だし、息子もお昼寝するからって言うてるのに、せっかく出てきたんやから、我が家まで来ると言い出す義母滝汗

こっちにはこっちの予定があるのに!!ぼけー

旦那にやめてもらえるよう言ってほしかったのに、一言言って言い返されたらもう拒否らずむかっ

結局言いくるめられてる感じで、むりくり来た。

なのに、旦那は義母放置で自分だけ自分のしたいことしだすし、、、


夜ご飯どーする?って聞いても何でもいいやんてむかっ

じゃ全部お前がせーやーって言いたかったわ爆弾



私に気使わんで、あるもんで何でもいいで!
身内なんやから気使わんといて

とかいう義母。




気使うわ、普通に!!!おーっ!


もう、こんな感じで、
お姉さん達の習い事やイベント事、義母に振り回されて、ここんとこ土日の計画がずーっと狂わされてて、

平日もめっきりヤル気なくなってますチーン
もうヤダわー!!!笑い泣き



昨日、万博で開催された
キッズフリマ
に出店してきましたウインク




前日の予報では、夕方から雨になってましたが、タープ持ってって良かったーってくらいいいお天気で、雨降ることなく過ごせました☀️

朝から万博に入るのにも、チケット購入で長蛇


お花見日和ということもあってたくさんのお花見客や、大人のガレッジセールやキッズフリマなどのイベントで人があふれてましたチュー💦



そして、キッズフリマも100店舗ほどの出店に、お客さんになってる子どももたくさんいて、外から見ててもおもしろかったニヤリ

我が家の末っ子長男より1つ上かな?くらいの、三歳児みたいな子まで好き放題に買い物してたり、、、デレデレ

10円で買ってきたーって、袋いっぱいのオモチャ持ってる子までいましたびっくり

お姉さん達が出したお店も、2年前に出した時と違って繁盛したらしく、子どもらも売れるから嬉しかったみたいで楽しそうに販売してましたちゅー




出店ルールは
品物は300円以下で売ること
2年〜6年生の子どもだけでの出店
6年生の以下のお客さんのみ入場できる


こんなかんじ。。。

予想はしてたものの、やっぱり金銭感覚はまだまだむちゃくちゃで、100円で出してたものを10円で売ってたり、50円を5円で売ったり滝汗

同じ子が何度も来てくれたとか、姉妹でお揃いのぬいぐるみ買ってってくれたとか、嬉しそうに話したりしてました照れ

もしろん、自分たちもお客さんとしても楽しく購入に徘徊しまくり笑い泣き

要らないものを売りに行って、どうでもいいものたくさん買ってきてました滝汗

カバン、家にたくさんあるのにまた二人して買ってたし笑い泣き





長女は500円渡してお釣りが110円と50円紛失?

10円のシャーペン買って、そのおまけで12色の小さなクレヨン買ってきてたりニヤニヤ
あなたのお店で同じシリーズの6色のクレヨン50円で売れてましたけど?!ってあとで驚きましたびっくり

他にナップサックやアイロンビーズの貯金箱、消しゴム?か、メモ帳?とか、そういう細かいのをちょこちょこ買ってましたウインク
お姉ちゃんはお釣りを無くしちゃったけど、買い物の仕方は安定の安心感がありました🤩


次女は500円渡してお釣りなし笑い泣き

カバンを200円で買って、
弓矢のおもちゃを100円で買ってきてましたえー
あとは消しゴムや、弟にアンパンマンとバイキンまんのぬいぐるみ、そしてなぜか使い込んであるパトカーのトミカより大きめの車100円で。。。
新品のトミカ100円で出してたのに、また増やしてくれましたえーん


家のもの減らそうと思ってのフリマで、結局物々交換しただけになったような気はするけど、まぁ子ども達はそれぞれに楽しめたみたいで良かったですウインク


一緒に出店したお友達は、今年買ったもので、飽きたらまた来年これ出店するわーって言うてました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
なんでだろなー

イライラしたり、吐き出すところがなくなるとこうやってつぶやきたくなる。

普段の何気ない楽しいことは書くのを忘れてしまうことが多いのに。
 


イライラせずに、穏やかに楽しくにこやかにみんなで仲良く過ごせる方法はないんかなー??

私、気にしすぎなんかな?!




ここんとこ、首から肩から背中から腰までバリバリに痛くて寝込んでばかり


申し訳ないことだらけなのに、イライラして、ついガミガミ言うてしまう。





なんかやっぱり
うちはここに住むのは向いてないなーって思うこの頃。



大分に戻りたい。。。


でもお父さんと、息子と唯一の思い出の家だから、ここをなくすのはなんか寂しい。
実家も賃貸だったし、父が亡くなってすぐ老朽化ですからと建て壊されてなくなったから、もうない。
変わっていく、自分の育った街を見続けるのは辛い。
でも亡くなってしまった父との思い出の場所を離れるのも辛い。
どうすればいいのかわからない。
けど、またあと少しで転勤の辞令はでるんだろうな。
その時どうしたらいいのかなぁ。



知らないところでリスタートもありなのかな。。