こんにちはニコニコ



三連休、昨日の初日は関東激寒~ガーン



気温差ありすぎ!



なのでデート予定でしたが、体調崩した様子のむーさんだったので中止に悲しいハートブレイク



久しぶりに家に引きこもっていました口笛

次女と食っちゃ寝しました( *´艸`)








県外の専門学校へ進学した長女。


学校は3年間、寮で生活しながら学費と寮費以外の生活費は自分でバイトして頑張ってくれました。
口座から引き落とされる以外の実習の交通費、お昼代、雑費などですかね。




この日は友達も空港まで見送りに来てくれて、ありがたかったなぁおねがいキラキラ



それから3年。



ほんと3年ってあっという間ですよね~真顔



長女にしたら、今まで高校は私立。専門学校はAO入試(これはこれで意外と大変💦)。



確かに塾には行きましたが、ただ行ってるだけという感じキョロキョロ

私も行かせて安心していたタイプ😅



なので、専門学校での勉強は長女にとっては、とても大変だったようです泣き笑い



そばにいないからその頑張りを目にすることは出来ませんでしたが、長女曰く、



寮暮らしでよかったよー。

実家にいたらこんなに勉強出来なかったかもチュー



って言われたことがあり、

「なんでわざわざ県外?」と多々聞かれましたが、県外に行かせて良かったと思ったものでした照れ



正月に帰ってきた時には、参考書が欲しいと言われ、出かけたついでに都内の本屋さんに行くと、



やっぱり種類が豊富~お願いキラキラ

何冊か買ってもいい?



もちろん!

何冊でも買いな~デレデレ花

はい(笑)親バカですね🤣

でも参考書欲しいなんて言ったこと無かったから~😂






そんなこんなで国家試験前日。





前日に生理になる長女泣き笑い

ある意味持ってる~(笑)



カロナールはコロナが流行った頃送ってあげたものです笑い泣き

使用期限は大丈夫だったのかな(笑)





私も国家資格保有者ですが、私のものとは比べては可哀想爆笑



この試験で今までの3年間が台無しに魂が抜ける



私もドキドキ緊張した1日を過ごし、長女が落ち着いた頃LINEしました。





翌日に学校で答え合わせ?するみたいキョロキョロ



やっぱり寝れなかった様子の長女。



ホントにお疲れ様照れキラキラ




んで、次の日待ちに待った報告。

昼休憩に来てなくて、夕方の休憩で見ました!





採点は、どこかのサイトに打ち込んでやるみたいです。



よく分かりませんが、打ち込んだ人の回答数で多かったものが正解だろう。みたいな?



なので正確な点数ではないらしいあんぐり!?



それでも、ほぼほぼ合ってるらしいですニコニコ



長女は無事合格出来る点数だったようで、本当ホッとしました泣き笑い



やっと肩の荷が降りたというか…

とりあえず今後長女が仕事で困ることはないな…

とかね真顔ダッシュ





残すは卒業式🌸



生徒宛の案内の手紙を見せてもらったら、



式典開始  11:00

受      付  10:00

               


とあったんですよ。



でね、そこにあった気になる文がありまして。



※各賞受章者は8:45までにご着席ください。

   リハーサルを行います。



長女の専門学校は、近くにグループ学校?みたいのが何校かありまして、合同で大きなホールでやるんです。



それに長女は部活的なのやってないし関係ないと思っていたんですよ。



そしたらね指差し気づき






専門学生にして皆勤賞🤣



小、中、高で皆勤なんて取ったことないぞー!!



それが一番大変な専門学校で皆勤拍手拍手拍手



コロナで休んではいたけど、あとは頑張ったんだな~笑い泣き



皆勤賞が、なんだか妙に嬉しい母なのでしたデレデレキラキラ