世界遺産 和食の真髄 みそ③これぞ本物♪味噌という名のみそ | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{38C4D57D-C8DF-4888-A11C-AF8F56332ED6}

こんにちは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎


とびとびになっちゃいましたが(^_^;)

味噌のお話をしておりました~


世界遺産和食の真髄みそ①日常の味噌汁の作り方

世界遺産和食の真髄みそ②赤味噌と白味噌の違いとは?



本日は、


当店自慢の売れっ子、オリジナル味噌の、

味噌と言う名のみそ

をご紹介します~♪♪♪


{1AE02D17-A380-4FA2-A6D4-A3378059B996}


「サッパリなのにコクがあって奥深い味」

「毎日飽きずに食べたくなる」

「まろやかで旨みをたっぷり感じる」

「味噌マヨやシチューにも合う」

「自然の美味しさ」


こんなお声を多数頂いているロングセラー





味噌という名のみそのココが本物


1.加熱殺菌処理をしていない


2.アルコール(酒精)を添加していない


3.一年もの期間、自然熟成


有機大豆10割、米麹10割のまろやかな味に仕上げています(-_^)





味噌という名のみそのココがミソ


活きた「生味噌」


加熱処理による殺菌をしていないため、酵母と酵素が“活きたまま”製品になっています◎


そして、

お店に並んでからも発酵が続いているんです~♪




*パッケージにも注目


{7CC9B156-BE07-4973-ACB2-A625BB6DBF25}
↑こんなのデス!

「活きた生みそ」は、パッケージにバルブをつける事で発酵による膨張、破裂を抑える工夫をしていますo(^_^)o


思う存分呼吸しなはれ~♡




「本当の活きた生みそ」の旨みとチカラをお届けします!



{FC6D138B-BE6F-4234-99AB-B1258316D190}


私は、

コレぞ本物の味噌だと思っております。


毎日のお味噌汁にはもちろん、

他の調味料と混ぜたりして、

味噌ライフを楽しんで下さいね~♡


昔ながらの優れた発酵食品で健康美を手に入れましょ(^^

今日も、素敵な1日になります様に★



ゴールデンウイーク 休業日のお知らせ

5/3(水)~5/7(日)

宜しくお願い致します。m(_ _)m




お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ