おひさしぶりです音譜

手術から1年と2週間が経ちました。


昨年の10月の記事を最後に、コメントの返信もせぬままブログを放置し、ずっと気になっておりました。

せっかくコメントを頂いた方には本当に申し訳ないことを致しました。

ごめんなさいです汗。。。


あの頃は、再発予防の無治療選択(放射線&ホルモン剤服用)をしたものの、本当にこれで良かったのか??、後悔しないのか??といつまでも吹っ切れないまま日々悶々と過ごしており、皆様が辛い治療にも正面から立ち向かい頑張っている記事を読むたびに、治療から逃亡した劣等生の私はいたたまれない気持ちで、落ち込んでいました。

でも中毒のように、毎日ブログ村の記事を読まずにはいられず、落ち込みを繰り返す堂々巡りの日々。

そんな時に、パソコンが全く立ち上がらなくなり、壊れてしまいました。


パスワードがわからなくて携帯からもアクセスできず、でも心のどこかでパソコンが壊れたことでホッとしている自分もいました。

乳がんワールドから強制的に脱出させてもらったような気分でもあり、あえてすぐにパソコンの再購入はせず、パスワードを調べることもせず、「ガン」であることを忘れて過ごすことに専念しました。


12月に結婚10周年記念の北海道旅行に行った時は、もしも放射線治療をしていたら来られなかったのだからと、思い切り旅行を楽しみました。


ガンと診断されてから、自分で自然退縮させると決め、食事も行動も制限し過ごしてきたワタクシ。

ガンになったからこそわかった「ふつう・平凡」のありがたさ。

ガンになったからこそわかった大切なことは数知れず。


でも、手術をして手で触れてわかるガンが消えたら、ガン患者になったあの日から続いてきた「ガンだから○○できない。してはいけない。」という、自分で作った縛りや周りの目からも完全に解き放たれたい気持ちが湧いてきて、その延長で、無治療を選んだのだなぁとやっと自分の行動が腑に落ちてきました。では、思い切りふ・つ・うの生活を楽しまねば!!


ということで、子供もいなくて治療もしてないのに時間に余裕のあるパート勤めをしていることにも疑問を感じ、4月からは、契約社員としてフルタイムで働き始めました。

パソコンを購入してからも、あえてブログ村を訪れたり、自分のブログを開いたりすることはせず過ごしてきました。


そして先日,治療のお断りをして以来、久しぶりに術後1年目の検診に行ってきました。

腫瘍マーカーの結果がまだ出ておらず、異常があったときは来週電話がかかってくることになっていますが、触診&エコーでは問題なしとのことで、ホッとしました。


久々の病院。

検査の結果を聞くまでの不安と緊張。

再発への恐怖。

命について考える時間。

ずっと逃げては来たけれど、ガンになった以上一生付きまとうであろう不安。

でもこの不安があるからこそ、日々を大切にしようとできる。

ふと、立ち止まり人生を見つめなおせる。


結局はバランスの問題。

ガンは私にバランスを取ることを教えてくれているのかもしれない。

ここ最近の暴飲暴食でみるみる太ったカラダ。

好きなもの(=体に悪いもの)を食べまくる中、久しぶりに食べると、泣けるほどおいしく、体もココロもホッとしてリセットできる玄米菜食。

仕事に没頭しすぎず、自分の時間も大切にすること。

時間は無限ではない事。

日々を、瞬間瞬間を大切に生きること。


元気になったらすっかりガンからの教訓を忘れ、バランスを失い、ついつい日常の些細な不平不満ばかりに目を向けてしまいがちな私に、大切なことを思い起こさせてくれるのが、私にとってはガンなのでしょう。


去年の8月3日。

手術をして、目が覚め、リンパへの転移があったことを聞かされ、不安と痛みと喉の渇きで眠れぬ夜を過ごした。

今年の8月3日。

会社の歓送迎会に参加して居酒屋で笑ってお酒を飲んでいたビール


去年の私は、今年の私のことを全く想像できなかった。

明日の事さえどうなるかわからない状態だった。

もちろん来年の8月3日はどう過ごしているかはわからないけれど、

毎年毎年8月3日の夜。私はどんな思いで空を見上げるのだろう。

イキテイル喜びを改めて感じられる、感謝できる大切な日。

元気で過ごせる奇跡を感じられる日。


8月3日を迎えるたび、検診へ行くたびにイキテイル実感を得て、リセットできる。

とても幸せなことだと思う星


本当は今日を最後にブログを一旦やめようかとも思ったけれど、未だにポチッとしてくれている方がいてくださり(カンドーラブラブ!)、また自分のためにも、検診の結果やその時の気持ちなどを残していきたいと思い、更新は細々と続けられたらと思います。


これからもよろしくお願いします合格


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村