クレソンのポン酢御浸し | あゆままどんのブログ

あゆままどんのブログ

クッキング★★

あゆままどんのブログ

今日は独特の辛味があるクレソンを茹でて、食べやすい味になるようにしてみました音譜


お肉のつけ合わせ以外は我が家ではあまり登場しませんが、御浸しやみそ汁に入れて調理すると辛味がやわらぐので、青菜として代用するのもお勧めですひらめき電球


<材料>4~5人分

クレソン 1束

カニカマ 適量

ポン酢 大さじ2


<作り方>

1.お鍋にたっぷりの湯を沸かす。クレソンはきれいに水で洗い、根元を切落として葉と軸部分に分けておく。沸騰したところに塩を一つまみ(分量外)を入れ、クレソンを軸部分からさっと茹で、水に放ちザルに上げ、手でしっかり水気を絞る。


2.ボウルに1とカニカマを適当に割き、ポン酢で和えて、器に盛って出来上がり。


宝石白クレソンはキレイに洗って、根元を輪ゴムで束ねてから茹でてもキレイです宝石白


あゆままどんのカメラセンスでは伝わりづらいけど、すごくきれいだった芝さくらです晴れ

あゆままどんのブログ

レシピブログに参加しています。よろしければ下記をクリックして頂けると嬉しいです♪