お茶会。。 | Malulani☆

お茶会。。

2011.05.27


お茶会&お香のお稽古で

京都にある『弘道館』へ行ってきました。。はーと


弘道館は、私は初めての場所だったのですが。。

もう噂通り。。


上京区の小さな路地にひっそりとたたずむ

しかし、立派な建物でした。。きらきら


もともと、弘道館は、学問所だったそうです。。

江戸中期の京都を代表する儒者・皆川淇園(みながわきえん)

により、1806年に創設されたもので、私立大学の先駆とされてるそうです。。


Malulani☆

Malulani☆

Malulani☆

立派なお庭。。そして風情ある苔。。

ホントにほっこりさせられる空間です。。

生憎の雨でしたが、中から見える景色は、雨でも綺麗で

逆に、草木に滴る雨粒がとても綺麗に感じられるほどでした。。きらきら



Malulani☆

そして、お昼御飯。。

みなさん20名ほど着物の女性陣で並び、大奥のような雰囲気の中w

美味しいお料理をいただきました。。きらきら


Malulani☆

そして、こちら。。見えにくいのですが。。

京都を代表する、有職菓子御調進所『老松 』のご主人

太田達さんに、お会いできました。。きらきら


Malulani☆

そして昼食が終わると、お茶席です。。

季節やお茶会のテーマに合わせられた室礼。。きらきら


とてつもなく上等なものだと。。お聞きしました。。


見るだけ見るだけ。。


Malulani☆

そして、お茶席では、お部屋の室礼一つ一つに

敬意を払い、じっくり見させていただいて、一礼し席につきます。。きらきら


Malulani☆

Malulani☆

今回は裏千家。。きらきら

私は初体験。。

日本ってホントに奥が深い。。

そして、何より!このときの老松さんの出してくださったお菓子が。。


死ぬほど美味しかったです。。w



Malulani☆

そして今日は、お茶だけでなくお香のお稽古もさせて

いただきました。。

お香は、香道のことで茶道・華道とならぶ

日本の伝統 芸道のひとつです。。

昔のお姫様たちの遊びだったと言われてるそうです。。きらきら


Malulani☆

そして最後に。。

老松の太田さんと、テーブルクラスで同じの仲良し親子

お二人と。。

皆川さんの屏風の前にて。。


Malulani☆

そして、えっちゃんたちとも。。

太田さんは有名な方ですし、この際顔出しは問題ないかと。。

勝手に判断しました。。w


Malulani☆

最後に、戸口先生と。。きらきら

本当に、いつも貴重な体験を、ありがとうございます。。


皆さん、京都に行かれた際はぜひ。。

老松さんにお立ちよりください。。


この日は老松のお菓子は売り切れになってしまい。。

いつまでものんびり着替えていた自分に後悔です。。

友達へのお土産も買えず。。


また次回。。私もぜひ足を運ぼうと、思ってます。。きらきら