【お願い】

リアルに私を知っている方へ

あけましておめでとうございます。

この先は読んでもあまり楽しい内容にはなっておりません。

そのままそっと閉じたほうがいいかと思います。

 

 

□□□□

 

 

2021年も10日が過ぎようとしています。

ホント時のたつのは早いものですね・・・

 

最後にブログを書いたのはいつだったのか見たら

昨年の5月。ちょうどコロナで巣ごもり生活をしている頃でした。

最近ではブログを書く時はきまって精神状態が不安定なとき。

 

そう。

これを書いているということは

やっぱりそういうことのようです(苦笑)

 

でも今回は少し違った意味があります。

それはこの一年で自分のこの先の人生を見つめなおしてみようというものです。

これを書き始めた頃小さかった子どもたちも大きくなりました。

デカたまこと長女は専門学校1年生。

ケーキ職人を目指して入ったけれど今ではパン作りの面白さに目覚めて

どうやらそっち方面の仕事につきたいと考えているようです。

チビたまこと次女は中学2年生。

中2病と世の中で言いますがまさにその真っ盛り。

子ども以上大人未満。本人もたぶん自覚があるんでしょうが、毎日モヤモヤしながら過ごしているようです。

もうすぐ3年生。来年の今頃には受験だ~なんて言ってるのでしょうか?

 

そうしてうちの相方オレさま。

 

今回の悩み事の一番の原因はこの人です。

 

昨年の5月にも書いたように、彼の生活はどんどん酷くなっているように思えます。

酷くなっているというか・・・

仕事はそれなりにしているんだと思います。

けれど家族のことはほぼ考えになく、マイペースに生活しています。

一緒にご飯を食べることもなく

一緒にTVを見ることもなく

家のことはほぼしない(稀に気が向けばしてくれますが)

作ったご飯は「まずい」ということも多く、「まずいけど食べてやる」が基本スタイルになっています。

かといってテイクアウトもダメ。

外食に行けば態度も悪く一緒にいるのも辛い。

 

コロナの影響で早朝出勤になり、残業も多い今日この頃の私では

彼のことは手に余ります。

私の愚痴は一切聞きません。

 

これが夫婦の形でしょうか?

 

この先子どもたちが仕事に就き家を出て行ったあと

この家に彼と義母と一緒に残された私は

果たして幸せでしょうか?

 

そう考えてしまうのです。

 

幸いなことに私が勤める会社からはそれなりのお給料がもらえます。

なら一人でもやっていけるのではないか?

それならいつがいい?

いつまで耐えればいい?踏ん張ればいい?

 

毎日そんなことを考えています。

 

これって私のわがままでしょうか?

 

世の中の嫁はもっと尽くしているのでしょうか?

 

このコロナ渦にあって友達に気軽に会って話を聞いてもらうこともできません。

だからしばらくこの場所で考えさせてください。

幸せになる方法。

 

幸いオレ様は(身体的に)DVをする人ではありません。

義母も私に直接悪口をいうわけではありません。

(その分子どもに日々言っているようですが)

 

できればあと一年。

チビたまが中学を卒業する時まで考える時間が欲しいです。

 

ずっとこんなことを考えているおかげで

何をしても気力が湧きません。

こんなことじゃダメダメですよねぇ。

 

リアルに私のことを知っている方

これを最後まで読んでしまってガッカリしてることでしょうね。

あらら~そんなことになってるのね。と、そっと閉じてください。

そしてできればこの先私が日々綴るあれこれを覗かないでください。

 

もうこの場所を放置して久しいので、親しかったブロ友さんも

ほとんどいらっしゃらないと思いますが、結婚30年目にして大変なんだなぁ

ぐらいで、思ってもらえるとありがたいです。

 

相談できない思いを

全部この場所に置いていきます。

そして、これからのことをゆっくり、しっかり考えてみようと思います。

 

 

かおにゃ