XELOX療法8クール目。


エルプラット点滴から10日経過しました。


ようやく副作用も軽くなりつつある今日この頃。


今週ゼローダを飲み切れば、めでたくXELOX療法終了となります。


約半年間でしたが、酷い副作用に悩まされなくなると思うと嬉しくて仕方ないです音譜


思い返すと、常に体調との闘いでした。


免疫力が低下しているせいか、普通の風邪をひいただけなのに、治療を始める前と比べて明らかに身体にダメージが大きかったなぁあせる


特に昨年末から年始にかけてひいた風邪の時は、身体がどうしようもないくらいダルくて、本当に
しんどかった




そんな抗がん剤治療の中でも、個人的に嫌だった(辛かった)副作用を振り返ってみようと思います。




*抗がん剤副作用①
血管痛


これはエルプラットの点滴中〜一週間後の間に起こる副作用でしたが、とにかく痛かったえーん


特に6回目の時のエルプラット点滴は尋常じゃない程、激痛で、万力で腕を雑巾を思いっきり絞られているかのような痛み。。
思い出しただけでもゾッとします滝汗
ポートを埋め込めばなんていうことはないらしいけど、これ以上、身体に何かするのは嫌だったので、意地で頑張りました気合いピスケ




*抗がん剤副作用②
手足口の痺れ


これは未だに続いているけど、抗がん剤治療の回を重ねる程に酷くなってきましたショック
やはりエルプラット点滴直後が一番あって、寒い時なんかは本当に手足が痺れて痛みが酷く、手足が動かなくなりました。。
また、冷たい飲み物も飲むと口が痺れて、口が動かなくなる事象もありました汗
XELOX療法を終了した後もしばらくは痺れは残るみたいだけど、徐々には緩和してくると思うので、手足を冷やさないよう十分に注意しよう。




*抗がん剤副作用③
吐き気・悪心


これもエルプラット点滴直後が酷く、イメンド(吐き気止め)がなくなった数日間は、本当に辛かった。。
でも吐き気や悪心がある中でも、私の場合、食欲がなくなることはなく、普通にお腹は空く、でも吐きそうみたいな体調で、よく分からない身体の状態でしたショボーン
なので、気持ち悪いのは気のせいと自分に言い聞かせ、普通にご飯を食べ、気持ち悪っ!と思いながら、吐き気が通り去る日まで、ひたすら耐えてましたw


*抗がん剤副作用④
味覚障害


やはりこれもエルプラット点滴直後が一番酷く、何かを食べても、まるで口と食べ物の間に薄いフィルターを挟んで食べているかのように、味をきちんと感じらなかったです。
美味しいハズの食べ物でも、なんか変な違和感のようなものがあるというか、よく分からない状態でしたあんぐりうさぎ



以上、4つの副作用が主に私の身体には起こってました。


一般的に言われている副作用は一通りあったけど、肌荒れや肌の黒ずみなどは全くなく、主治医に肌を見せると驚かれるくらい肌ツヤ良かったですw



そんな抗がん剤との付き合いでしたが、いよいよゴールが見えてきました。


もう二度とお世話にならないよう、体調や食生活をしっかり管理して、何事もなく5年後を迎えたいと思いますカナヘイきらきら


あと少し頑張ろう爆笑