おはようございます乙女のトキメキ

本日からずーっと雨の予報ですえーん


昨日アップさせていただいたブログに

明日から入院と書いていましたが

その入院日が近づくにつれて

7歳になった娘に変化がありました。


本日は7歳になった娘のことについて

記録させてくださいおすましスワン




2014年に産まれた大切な第1子。

その子も今年で7歳になりました。

小学校1年生です。


産まれた時からずっとひとりっ子。

私と旦那の愛情を精一杯与えてきました。

ですが、保育園の年中さんくらいになった時

クラスのお友達に兄弟姉妹が居ないのは

うちの子だけに…。

「1人だと寂しいなー」

と、たまに言うようになりました。


ひとりっ子で育てよう。と、思ったことはなく

娘を出産してから数年後から妊活はしていました。

ただ、授からない。

病院にも通いましたが、授からない。

悩んで悩んで夫婦でも何回も話しましたが

こればかりはどーすることもできませんでした。


娘が保育園の年長さんになる少し前の

2019年11月に妊娠検査薬にて陽性。

とてもとてもとても嬉しかった私は、

すぐに旦那と娘にも報告しました。


この事を後で後悔します。


娘は嬉しくて嬉しくて、

保育園の先生にもすぐに話したそうです。

でも、そのお腹の子は流産という結果に。

2019年の年末に手術をしてお空にバイバイしました。



その時に、娘に早く伝えすぎたことを

とても後悔しました。

お空にバイバイしたと伝えたら大泣きしたんです。

娘ももうなんでも理解する歳になっていました。




そして今回の妊娠がわかったのは

2020年11月でした。

ちょうど流産から1年後にまたお腹にきてくれた命。

前回のことがあり、本当に怖かったです毎日。

でも、とても嬉しかった。


娘には心拍など確認後に報告。

とてもとても喜んでくれました。





気づいたら、もう明日入院。

明後日には帝王切開にて出産予定。



そうなってきた今、娘に変化がありました。

毎晩泣くようになりました…

「ママが入院しちゃう」

「ママと離れたくない」

「ママと寝れないの寂しい」

抱きしめて抱きしめて大好きだよと伝える毎日。

何でもわかりすぎる年齢になってたんだなぁと

実感しています。




明日から旦那さんが育休を2ヶ月取ってくれます。

娘の事をお願いするためと、私の身体回復のためです。

今回は実家には帰りません。

娘も7月後半から夏休み。

娘の夏休みが終わるまで、育休取るよ!と、

ありがとうパパ。




娘のメンタル面のフォローを

夫婦で頑張りたいですおすましスワン





長くなりましたが、

ご観覧ありがとうございました…!アセアセ


みなさん、お久しぶりです…おねがい乙女のトキメキ
前回のブログ更新からすごくすごく時間が経っていましたアセアセ

なんとなんと、今回の妊娠は
初期つわりはキツかったものの
娘の妊娠中と違って
安定期で元気な時期がとても長く
後期つわりもきませんでしたキョロキョロ乙女のトキメキ

ということで、なんと


気づいたら予定日まで、あと15日の
臨月でございますおねがいラブラブ


前回、娘の時に緊急帝王切開となったので
今回も帝王切開にて出産予定です。

そして、その日にちが…

もう来週です手
早い…!!!!!!!
明後日、前日入院となりますうさぎ



前回の流産からもう数ヶ月…
あんなに毎日怖かった妊婦生活ですが
あと3日後には、この手にお腹の子を
抱きしめられるなんて信じられません今も。


昨日も今日も、そして明日も…
きっと産まれてきてくれて元気な声を聞くまで
怖い…という気持ちはあり続けると思います。


でも、本当に本当に
この手に抱きしめるのが楽しみですちょうちょ



エコー写真出ます

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎


⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎


⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎


⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎


⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎




スヤスヤ眠ってるエコー𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
可愛い…。


ちなみに、女の子予定なので
姉妹ママになりますおねがいキラキラ




次のブログには、7歳になった娘について
今の状況を記録させてください*ˊᵕˋ*


2021/04/08 木曜日

本日、やっとやっと出産まで100日と
なりましたおすましスワンまじかるクラウン


早かったような遅かったようなびっくり

まだあと100日あるのかー、と
言うのが素直な気持ちですぽってり苺


この子がお腹に来てくれる前に、
1度流産をしているので毎日毎日不安な日。

これは中期の今も変わりません。

あと100日、しっかりこの子を
守らないと…と思って過ごしていますパー



今回も帝王切開予定なので、
100日より短い期間ですが
残りの妊婦生活大切に過ごすぞーちょうちょ

みなさん、こんにちは(* ᵕᴗᵕ ))


前回のブログで、

今回の妊娠でも妊娠糖尿病と診断されたと

お知らせしましたえーん


娘の時と同様に、産院から紹介状をもらい

総合病院に先日行ってきました手

その時の記録をさせてください。



2021/04/06 火曜日


朝の8時15分に総合病院の受付。

この病院は娘を妊娠中に

妊娠糖尿病の入院でお世話になった総合病院です。


受付後は、糖尿科のある受付までいって

そこで呼ばれるまで待ちます。


検尿を済ませて、1度先生とのお話し。

今回の妊娠糖尿病と言われてからなにが1番

不安だったかと言うと家に今年小学校入学の娘が

いるということから入院するわけには…という事でした。


先生から「今回も管理入院で」って

言われるのかドキドキして先生とのお話しに

挑みましたキョロキョロ


とりあえず先生からは、

今日の流れを聞いてからあとは全ての検査が

終わってからまたお話しとのこと。



先生との話が終わったら、採血室へ。

採血をしたらすぐに朝ごはんを食べてくださいと

言われたので院内にあるコンビニで

いつも食べるくらいの朝ごはんを買って

食べました。10時05分〜


食べ終わったら( '༥' )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

また糖尿科の受付に行き、2時間後に

食後血糖値測定をするということを聞きました。


その2時間の待つ間に、

栄養指導へ行きましたキョロキョロ乙女のトキメキ


優しい栄養士の先生とのお話し。

7年前に話してもらったことを

また聞いて懐かしくなりましたうさぎ

なんで7年サボっていたのかえーん



栄養指導が終わったら、

血糖値測定の機械で食後2時間後の血糖値測定。

98

で、クリアでした。ホッキョロキョロ



最後に先生とのお話し。

「今日の数値もクリアしているから、

入院とかは無しで自宅管理にしましょう」



おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ



よっしゃーーーーーーーキラキラキラキラキラキラキラキラ

入院回避です。


自宅管理は、自宅での食事管理と

毎食2時間後の血糖値測定。

そして2週間後にまた総合病院の受診。



血糖値測定をする機械は7年前に購入していたので

針とかその他を先生にお願いして

購入して帰宅。





この子達と、7年ぶりに

また生活を共にします手アセアセ



出産までの残り3ヶ月。

食事管理がんばりたいです…!



この日は、8時15分に来院して

13時に病院を出ましたびっくりびっくりびっくり



おはようございますショボーン

24w6dの妊婦健診に
先日、朝8時半から病院にきましたパー

恐怖の、糖負荷検査でした…
嫌だァアアガーンガーンガーンガーン

そうです、娘の妊娠中に
妊娠糖尿病と決断された検査…


1回目の空腹時採血をして
サイダーを飲んで
2回目の採血をして
その間にエコーして
3回目の採血をして
血糖値の先生とのお話し



その結果…


前回は、妊娠糖尿病だった私。


今回は、





妊娠糖尿病でしたーーーーーーえーんえーんえーん





うぁぁあんんんんんえーんえーんえーんえーんえーんえーん
なんでえええ今回の妊娠、
まじ糖質気をつけたのに…びっくり
体質なの????、??


「また総合病院で診てもらってね」
と、7年前と同じ紹介状をもらって帰宅ショボーン

来週行ってきますー…前回管理入院で
お世話になった総合病院。



はぁぁぁまた入院なのおおおお?!