朝のルーティン+one1『龍体文字』 | ayanの心も体もデトックス

ayanの心も体もデトックス

愛知県西尾市「アヤンセラピーサロン」より・・「美と健康と癒し」をテーマにおき、
きもちEリンパマッサージとリラックスエステなどをご提供しております。
お肌の手入れと体型の維持に必死なワタクシですが、
興味のある皆サマ!一緒にがんばりましょー。

毎朝ツレあいを送り出したあとの



ワタシのルーティン


チベット体操から始まり


マントラを唱え精神統一


そして瞑想🧘‍♂️


そのあと家事に取りかかるが


今年からは


家事の前に+one1



写経ならぬ


写『龍体文字』


龍体文字とは


約5600年前に


ウマシアシカビノヒコジという神様が


編纂したと言われる『神代文字』です


神代文字とは


漢字が伝わる前に存在していた


日本語を表す文字で


30種類以上あると思われますが


その中でも龍体文字は


特に古い文字で


『あ』から『ん』まで48文字あります


この文字の書かれた


『フトマニ図』といわれる図を


毎朝1枚完成させる


フトマニ図には


『三種の祓い』という祝詞の一部と


五穀豊穣を願う『あわの歌』の一部


宇宙の森羅万象が表されていて


強力なパワーを秘めています



もともと文字を書くのが好きなので



癒し効果、抜群👍


そしたらそのうち


見ないでも書けるようになりたくなって


仕事の合間にひたすら写文字


あ行から始めて


次の日はあ,か行


その次はあ、か、さ行と


復習しながら増やして行き
(50代の脳ミソは1日5文字が限界( ̄▽ ̄;)


そしてなんとか48文字を丸暗記したものの


このフトマニ図は


それぞれの文字の場所が決まっていて


それがなかなか覚えられない(@_@)


それが、昨日


ふと、ある規則性に気付き


突然なにかが降りてきたように


スラスラと書けてしまったではないか



やったー٩( 'ω' )و


『よく頑張ったね、ワタシ❤️』


自分で自分を褒めてあげました笑



久しぶりの達成感に満ち溢れ


お店に飾った、この作品を


ニヤつきながら眺めているワタシです(๑˃̵ᴗ˂̵)