福島の旅☆鶴ヶ城① | その女、猛毒につき。。。

その女、猛毒につき。。。

若年性乳がんステージⅡbを宣告され
まだまだ闘病中!!
日々の葛藤や悩み・旅行記・姪の双子のこと
アラフォー毒女の日常綴ってます

大内宿から車で1時間くらい

 

 

綾瀬はるか主演の大河ドラマ

八重の桜

でも有名な

 

 

鶴ヶ城

 

所在地☆福島県会津若松市追川

別名☆会津若松城・黒川城

築城主☆蘆名 直盛(あしななおもり)

築城年☆1384年

 

 

ちょうど桜まつりが開催されてて

桜満開で綺麗だった~

 

 

そして激混みっ!!!

人が多すぎて

 

使える写真が少ねぇ~!!叫び




何度も訪れてる鶴ヶ城

こんな混んでるの初めてよえ゛!


 

 

しかもこの日は雨予報で

あまりお天気が良くなかったの

↑言い訳

 

 

 

まずは入り口から歩いて5分ほど

城の北側に鎮座する


 

鶴ヶ城の守り神

鶴ヶ城稲荷神社


(以前行った時の写真)


 

 

小さなお社

 

 

お稲荷様が

可愛い帽子かぶってるラブ

 


帽子は時期によって変わるの

 

 

こちらの神社には

 

社務所はなくて

普段はご朱印はいただけないんだけど

 

同じ会津若松市内の

蠶養國神社

(蚕養国神社・こがいくにじんじゃ)

 

が兼務していて

 

土日に限り神職の方がテントにいて

ご朱印がいただけるの

 

 

鶴ヶ城稲荷神社の御朱印は
会津葵の御紋が示されてるわ

 

 

 

それと

鶴ヶ城ではお城では珍しい

ご朱印がもらえるの

 

ご朱印ってよりは

登城記念って感じかな?

 


歴代藩主の御紋入り


戊辰戦争から150年らしいわ


今だけ戊辰150年の

金色の印を押してもらえるわよ

 


 

本丸の敷地内にある

管理事務所でもらえるの

 

 

ここお食事処にもなってて

隠れた名店なのよ

 

 

八重セット

 

 

本格的な喜多方ラーメンと

ソースかつ丼のセット

たったの1000円なのに

 

驚きのクオリティ

 

王道の喜多方ラーメンで

麺もスープも絶品

 

サクサク衣の柔らかいカツに

甘めのソース

 

やっぱ東北

米がうまいっ!!

 




とは言いつつ

 

本当は軽く揉めたんだけどね~

 

その前に行った釜めし屋さんが

くそ混んでて


 

あやめ待てないっ!!城で食べよ~

↑短気な女


アクマせっかく来たんだから待とうよ


あやめ嫌だっ!!!待てないっ!!!


((ヾ(≧皿≦メ)ノ))


って言ったくせに


 

 



あやめ結局ラーメン食べるなら

お気に入りの喜多方ラーメンの店で食べたかった!!

((o(●´皿`●;)o)) クーッ


 

急にわがままを言い出す毒女

↑華麗にスル~された

↑アタシがキレても基本無視


 

 

ま。

美味しかったからいーんだけど~

 

 

 

 

 

 

次は城に登りますsee you