プロとしての仕事☆あたりまえの仕事 | 森川 あやこの☆ハッピー♪ラッキー♪大好き~♪

森川 あやこの☆ハッピー♪ラッキー♪大好き~♪

仕事のこと♪おうちのこと♪美味しいこと♪
その日あったいろんなことを綴っていきます(*^-^*)

先日の久しぶりの関西でのOPENな講座の後の懇親会と


講座後に受講生さんたちからいただいたメッセージで「ビックリしました」と


あまりに共通する感想が多かったものがあったので


そのことについて今日は綴りたいと思います。



それは


わたしの『プロ講師としての在り方のこと☆』です。




わたしは「プロの講師」なので・・講座や講演・・研修の現場に対して


受講生さんに対して、主催者さんに対して、


とことん!察し、感じ!常に最高のものを提供したいし


いつも、当たり前のように満足を産みだすことを意識したいし♪


そのためにできることをとことんこだわりやる~こと


じぶんが最低限全うする必要があり、自分の最重要な仕事だと思っています。



なので・・・




講座をお任せいただいたら


その後の懇親会まで「講師として」お招き頂き参加させていただく場合には


そこでも顧客満足を意識した行動にとことんこだわるのが当たり前で



じぶんにとっては普通のこと☆


いつものこと☆なんです。





不自然でない程度にできるだけさりげなく・・♪


じぶんが食べるよりは、皆さんが飲んでおられるか?無理して苦手な飲み物飲まれていないか?様子を見ていたり


また、ひとりで少しぽつんと・・輪に入れなさそうな方がおられたら


自然な会話でその場の互いをつなぐように導く会話を展開したり♪





オープンセミナーのような参加者さんの情報が事前にわかるようなものであれば


全員のお名前とお顔と・・職業と


どこからこられ・・どんな仕事をされているのかな?


どんな方とお付き合いがあるのかな?


最近はどんな投稿をされているのかな?


話題にできそうなことをしっかり事前チェックしておくコト・・


これで皆さん同士を自然に共通の話題で盛り上がれるように自然と交流していただけるように


仲良くなっていただけるように、これをご縁にこの方たち同士の幸縁につながるように♡




そして♪


お帰りになる際にはたってご挨拶、お見送り・・



これって特別なことじゃなく


いつもいつもいつも当たり前のようにしていることだったりするのですが


そう・・あたりまえのようにすべきこと


あしを運んできてくださった



数ある講座の中から貴重な時間をさいてわたしにくださった


そのことへの心からの感謝の思いをお伝えしたいので


ごくごくあたりまえのこと




森川 あやこの☆ハッピー♪ラッキー♪大好き~♪



・・ところがこのことに他の皆様方から驚いた・・感動したとお言葉をいただき・・


これは当たり前のことと私は・・


じぶんはおもってはいたけれど


実はあたりまえじゃないのかもしれない


であれば・・ひょっとしてこう考えて私がやっていることをお伝えすると


どこかのどなたかの参考にしていただけるのかもしれないので


綴ってみることにしました♡



その場にいるそこに関わるすべての方たちと共に作る幸せな場♡



それがわたしの講演☆講座