我が家もブルートゥース | aquaのつれづれ日記

aquaのつれづれ日記

日々起こった事、思った事をつらつらと書き綴っています。

迷惑読者登録は一切お断りします。
アフィリ誘導目的の読者登録(とこちらが判断した場合)も削除させて頂きます。
最近コメントからの誘引も増えていますが、そういうコメントは承認しませんのでアシカラズ。

うちでもついに(?)ブルートゥース導入です。

マウスと、キーボードなんですが。


我が家のいけてないパソコン(XP SP3)でも使えるブルートゥース。
無線LANはやっていないので、他の電波同士が干渉してがどうとかっていう心配はありません。


サンワサプライの光学式マウス。
サンワサプライ ブルートゥース光学式マウス シルバー MA-BTH15-S

¥6,480
Joshin web

本当は横スクロールのが欲しいんですが。
色々機能を欲張ると中々いいのが無い。
でも、500カウントと1000カウントの切り替えが出来るから良しとしよう。
(シムシティする時は500カウント位にしとかないとうまく設置出来ない)



サンワサプライのキーボード。
送料無料 サンワサプライ Bluetoothキーボード SKB-BT08BK

¥7,800
イーサプライ インクと用紙のお店


今まではパソコンについていた有線のキーボード&ボール式マウスを使っていました。
ケーブルが無いって快適。

キーボードは、久々のノートパソコンタイプ。(キーが薄っぺらい)
打ちにくいかしら・・・と思っていましが、結構いい感じ。
ブラインドタッチで高速打撃もバッチリ。



パソコンの本体とプリンタはデスクの下に置いているんですが、
マウスとキーボードのケーブルがよくプリンタなんかに引っかかって、すごい気になっていました。


ネックは、ワイヤレスだから電池を使わないといけないといけないところか。
充電池も使えるそうですが、普通のアルカリ乾電池より使える時間が短いらしい。
長く使う事を考えると、乾電池より充電池がいいんだろうが・・・。
どうしましょう。(充電池は持っていないので買わないといけない)



ブルートゥースの設定ですが、まぁ簡単って訳ではないが問題なく設定出来ました。


最初にアダプタの設定です。
ブルートゥースUSBアダプタ(Class2) 手軽にBluetoothワイヤレス環境を実現する超小型USBアダプタ MM-BTUD11

¥2,340
オフィステックYahoo!店


私が購入したのは、この超小型タイプのUSBアダプタ。
本体裏側のUSBポートに挿しています。
とっても小さいので、全く邪魔にならない。
が、USBハブを介しては駄目みたいです。必ずパソコン本体に挿します。


この本体、青色に光ります。
ブルートゥース色ですか。


ドライバをインストールしなくてはいけないので同梱しているCD-ROMを読み込みます。
インストール完了までに数分掛かります。(意外と時間が掛かった)


アダプタの設定完了後、マウスとキーボードの設定です。
デスクは本体裏側に、キーボードは本体左側面に設定用のボタンがあるのでそれを押します。

ちゃんと接続されていたら、タスクバー部分にあるブルートゥースのアイコンで確認出来ます。








こんな薄っぺらいマウスもあります。
サンワサプライ ブルートゥース光学式マウス MAーBTC MA-BTCARD ブルートゥース光学式マウス

¥7,754
murauchi.co.jp


コンパクトタイプのキーボードです。
送料無料 サンワサプライ Bluetoothキーボード SKB-BT09BK

¥7,400
イーサプライ インクと用紙のお店


プリンストンも超小型のUSBアダプタ出していますね。
プリンストンテクノロジー ワイヤレスイヤホン & Bluetooth USBアダプタセット [Class1/Win/Mac] (PTM-UBTSET3S)

¥6,860
セブンワン Yahoo!店



ワイヤレスマウスのアダプタも超小型化してきています。

時代は何でも超小型だ。