インセプション(ネタバレあり) | αプロパティ

αプロパティ

access、DA、お気に入りのもの書いてます


αプロパティ-インセプション_チケ

2010年12本目の映画で「インセプション」観て来ました。映画

英題も「Inception」と同様で上映時間は148分。

主演は今年公開済みの、シャッター・アイランドに主演した

レオナルド・ディカプリオ。


<ここからネタバレ>

(1)海辺に倒れているドム・コブ(レオナルド・ディカプリ
オ)は、日本の城のような場所へ連れて行かれ、一人
の老人サイトー(渡辺謙)と対面。

(2)場面は切り替わり、コブ達が夢の中に入りサイトー
から企業機密に関する記憶を、仲間のアーサー(ジョセ
フ・ゴードン=レヴィット)らと奪おうとするが、最初はモ
ル・コブ(マリオン・コティヤール)が出現した事で感づか
れて失敗するものの、新幹線での夢への潜入には成功
し機密を奪取。

(3)コブが夢から覚醒しない為、キックでバスタブに落
とし夢の中では横から大量の水が噴出(CMでのシー
ン)し現実世界に戻るが、サイトーの覚醒が早くアーサー
に銃が向けられる

(4)サイトーから、ライバル企業の創業者とその息子
ロバート・フィッシャー(キリアン・マーフィ)を争わせ会
社を分割するように仕向ける為、記憶のインセプション
を依頼して来る、達成した報酬はアメリカの警察に指
名手配されているコブの犯罪履歴を消し、息子と娘に
会わせると言って来る

(5)コブはサイトーの依頼を仲間の反対があるものの
受け、記憶を植えつけるには通常より深い潜在意識に
近い夢まで行かないといけない事から、学生時代の教
授マイルス教授(マイケル・ケイン)に、優秀な学生が
いないか聞き夢を設計する設計士としてアリアドネ
(エレン・ペイジ)を紹介して貰う。

(6)夢の中の偽装士イームス(トム・ハーディ)と鎮静
剤を作るユスフ(ディリーブ・ラオ)を仲間に加える、夢
を設計するテストをアリアドネにさせると、予想以上の
夢を構築する実力を発揮。
そして、夢と現実を区別するトーテムとして、コマを
使いコマが回り続ければ夢、倒れれば現実と言う区
別方法を教える。

(7)ライバル企業にイームスが潜入し、ロバートと創
業者モーリス・フィッシャーの関係を調査すると、実際
に実験を握っているのはピーター・ブラウニング(トム・
ベレンジャー)である事が判明する。

(8)夢の設計をしているアリアドネは、コブの夢に接
続しコブにモルがどう影響しているのか見に来て、潜
在意識にいるモルを見つける。

(9)ロバートが飛行機に長時間乗る事が判明し、ファー
ストクラスのスチュワーデスを買収し、そのフライト時
間にインセプションを実行する事を決定。

(10)コブはモルと通常では身体的に耐えられないよ
うな長時間夢に入っていて、第4階層(虚無)では50年
に渡って夢に居て、現実では数時間しか経っておらず
ギャップに区別が付かないようになり自殺した事をア
リアドネに話す。


αプロパティ-インセプション_チラシ2

(11)ロバートの乗った飛行機にコブ一行が同乗し
作戦開始、ロバートがパスポートをたまたま落とし
たように見せかけ、返す際に睡眠薬入りの水手渡
し睡眠に入ったところで、鎮静剤入りの夢に潜入す
る装置を使いロブ・アリアドネ・アーサー・イームス
・ユスフ・サイトーが潜入。

(12)大雨の中にアーサーの乗る車が来て、仲間
を乗せ発進タクシーにわざと衝突し、運転手を銃で
脅して奪い歩道で立っているロバートを乗せ誘拐。
しかし、ロバートを狙う銃撃が始まり銃撃戦の流れ
弾がサイトーに命中。倉庫に隠れたコブ達はロバー
トからインセプションさせる為に数字を聞き出そうと
して、イームスがピーターに偽装するも数字を聞き
だすが失敗、銃撃が再度始まってしまった為、イー
ムスが「どうせ夢だから派手にやろうぜ」とグレネー
ドランチャーで撃退。(CMのシーン)

(13)バンをユスフが運転し、装置を使いユスフ以
外が第2階層の夢に移動、そこはホテルになって
いて、ロブがロバートに直接バーで会い夢である
事を認識させつつ、数字を聞き出そうとするが上手
くいかず。

(14)アーサーが夢に入る機械を操作し、他のメン
バーは第3階層の夢に移動、そこは雪の中の病院
で警備が厳しい中ダクトから建物に潜入、第1階層
で追い込まれたユスフがアーサーのヘッドフォンへ
呼び戻す知らせに音楽を流す。予定より早い為メン
バーに緊張が走るが作戦続行、サイトーは第1階層
での負傷が第3階層へ影響を及ぼして瀕死の状態
に。

(15)第1階層で橋に追い込まれたユスフは、車を
橋から落としキックを開始、第2階層の方が時間の
流れは早く、第3階層は更に早い為キックまでに
インセプションを完了させようとするが、第3階層に
モルが出現してしまいロバートを射殺、コブは狙撃
体勢ながら狙撃できず。

(16)作戦失敗かと思われましたが、アリアドネが
第4階層でキックすればロバートが生き返るはず
と言う事から、イームスに夢へ入る機械を作動させ
第4階層へ。

(17)第4階層に着くとコブとアリアドネは海辺で
目覚めて、崩れかけのビルが乱立するような廃
墟を歩くと、ビルの一室にモルを発見しロバート
がどこに居るのか聞きますが最初は回答せず。

(18)第1階層では車が川への着水が近づいて
いて、第2階層は無重力になってしまったため、
アーサーはキックをさせる為に部屋のコブ達を
ロープで縛りエレベーターに乗せ、エレベーター
のブレーキを爆破させて落下させる事にする。

(19)モルからロバートの場所を聞き出し、アリ
アドネはビルからロバートを落とす事でキックに
し、第3階層のロバートが生き返り、金庫の鍵を
明け父の言いたかった事=インセプションの偽
の記憶の定着に成功、重症だったサイトーは絶
命。

(20)アリアドネはビルから飛び降りる事でキッ
クとして、第1階層まで全てのキックに成功、コ
ブは第4階層でモルの死去を見届けますが、第
4階層が崩壊してしまった為、虚無の世界に残さ
れ冒頭の老人サイトーがいる城のシーンへ、こ
こで夢の世界である事をコブは把握し一気に
現実世界へ、サイトーはコブとの約束を果たす
為電話。

(21)空港に降り立ったコブは入国審査で緊張
しますが、サイトーの力により何事も無く入国、
ゲートにはマイルス博士がいて、一緒に子供の
いる実家へ向かい、現実世界と夢を区別する
駒を回しますが結果を見る事無く子供と対面し、
駒が倒れるのか回り続けるのか微妙なシーン
でエンド。


夢を題材に、夢に階層があってキックという衝撃

で元に戻るって言うのは面白い発想だったかも、

映像も凄いし迫力もあって148分って感じは無か

ったんだけど、どうしてもノーラン監督の前作ダー

クナイトと比べてしまって物足りなさが拭いきれ

なかった・・・。

個人的には人間の記憶って曖昧で、外部の刺激

とかで洗脳出来ちゃうって感じの、それって本当

の記憶なの?ってふうにも取れました。

評価としては100点中72点で合格点かと思うの

で、この夏に観るにはいい映画だと思います。(^-^)


インセプション オフィシャルサイト