繋がって繋がって 逆さまにまわりだすpart1 | あわたまのブログ

あわたまのブログ

ブログの説明を入力します。

2月1日から始まった(1月30日から始められていたという話もある)大阪市の瓦礫焼却、中国からの大気汚染などが原因の可能性大で喉の痛み、痰がからむ、頭痛などの症状。マスクは欠かせません。

友達が対策法をメールくれたので掲載しておきます


・乳酸菌を部屋中に散布(EMも代用になるが、薬品が含まれている為なるべく、乳酸菌が良い)
・空間線量を毎日チェック
・空気清浄機(SHARPプラズマクラスター)を設置
・豆乳ヨーグルトをしっかり食べる
・風向きチェック
・外出時のマスク着用
まずはこれが、基本との事

それにプラスし…
・体を温める
・手洗いうがい
・生野菜、発酵食品、フルーツの摂取
・埃の除去
そして…ストレスを溜めない

国やら政府やら市やら県やら企業やら、どこも守っちゃくれない、かえって命を脅かされてるこの現状

自分達の身は自分達で守らないとですね

ありがとうございます。感謝

あわたまは繋がって繋がって逆さまに、逆さまにグルグルとまわっていきますよ

あわたま2月8日現在の告知です

今日は金曜日なので16:00から「ふうど市」です

今週の出荷品目
http://foodoo.seesaa.net/s/article/318607378.html

2月9日(土)

バレンタイン企画
『Raw Sweets かんたんクランチチョコレートをつくろう』

ナビゲーター honua ゆかりちゃん

honua
http://honua-moon.com/

時間 13:00~15:00
参加費 ¥2500円(1drinkつき)
定員 10人
場所 Cafe ざっか屋 あわたま(和歌山市毛見996-2)

生のカカオ、ナッツ、ドライフルーツで熱を加えない、とても簡単なクランチチョコレートを2種類つくります
2種類でだいたい15個くらい作れます

身体によいローチョコを
みんなでワイワイ作って
ダーリンにだんな様に家族に友達に同僚に
日頃の気持ちを届けましょ

持ってきてもらうもの
お持ち帰り用タッパー
保冷剤(あれば)
エプロンなど
筆記具

この日の夜は

「9(ナイン)ギャザリングvol'1@あわたま」
2月9日(土)

START PM19:00

場所 Cafe ざっか屋 あわたま

料金300円(祝島のびわ茶つき)+お気持ち

日本国憲法第2章 戦争の放棄

第九条
(戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認)

1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権はこれを認めない。

世界に拡げる価値のある日本が誇る平和憲法9条の9に因んで毎月9日にあわたまでは平和に向けての集い「9(ナイン)ギャザリング」を開催します

毎回9条について、平和について、戦争について、政治について、などなどいろいろな方のお話を聞いたり、何かに取り組んでみたり、平和を思い、平和の鐘を打ち鳴らす場にしたい

そして平和憲法9条の大切さをみなさんで分かち合いたいと考えます

第一回目は2011年8月15日OLDTIMEで行われた「PROJECT FUKUSHIMA」にてうちの奥さんと対談していただき、メルマガやブログでも日々、平和に向けての発信をされている和歌山弁護士会、金原徹雄法律事務所の金原徹雄さんをお招きしてお話を聞かせていただきます


金原徹雄プロフィール

弁護士

和歌山弁護士会、金原徹雄法律事務所所属

2011年3月28日から「メルマガ金原」開始

2011年8月15日OLDTIME で行われた「Project Fukushima 」 出演

2012年8月30日からメルマガを転載した「wakaben6888のブログ」開始

wakaben6888のブログ
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/lite/

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指しています

そして

2月13日(水)

味噌作りワークショップ
『手前味噌をつくろう』@あわたま

START 14:00~

¥2000 材料費込み、びわ茶つき(もしかしたら麹仕込み代などにより、当日プラスさせていただくことがあるかもしれません)
10人限定(残り2名)
場所 あわたま(和歌山市毛見996-2)

今年も味噌作りの季節がやってきましたね
みんなでワイワイガヤガヤ味噌作り熟すの待って食する時が楽しみですね

今年はこの味噌ワークで作ったものの一部を福島に送りたいと思います(2012年8月に「にんにこ夏休み」で来てくれたご家族に送ります)
その材料費も込みの参加費となっておりますので よろしくお願いします

●大豆 島根県産(有機肥料,無農薬)
●麹 和歌山県産無農薬玄米を和歌山市内の「久保麹店」にて麹にしてもらったものを使用
●塩 自然海塩

お一人様お持ち帰り量がだいたい1,5kgくらいです

持ってきてもらうもの
◎1~2kgの味噌が入るタッパー
◎エプロンなど
◎大豆をつぶすポテトマッシャーやすりこぎなどあれば持参ください

2月22日(金)
「和歌山市山口・滝畑地区 産廃最終処分場建設計画についての勉強会」

時間 19:00~

参加費 おこころざし

和歌山市山口・滝畑地区

昨年の4月16日に滝畑地区の滝本自治会長にお越しいただき、あわたまにて勉強会を行いました。

その後、ほたるを見に行ったり何度か滝畑地区に行かせていただきました

田んぼが広がり、ほたるの飛び交う綺麗な川があったり、熊野古道が通っていたり、さらには大阪や和歌山の水の水源地でもあったり

そして自然豊かなここ滝畑地区には20世帯くらいの人たちが暮らしています

ここ滝畑地区の人たちを中心に産廃最終処分場建設計画に反対する活動が行われてきました

詳しくは

http://yamaguchi.e-wakayama.net/index.html

そしてこの産廃最終処分場建設計画には和歌山に住み、日々の暮らしで「ゴミ」をだし続ける私たち一人一人が大きく関わっていることは否めません

今一度、滝畑地区の滝本自治会長にお越しいただき現在の状況や産廃のことをお聞きしたいと思います

ぜひ足を運んでみてください

☆滝畑地区のみなさんは産廃建設反対の地道な草の根運動をなさっています。その運動資金としてアルミ缶の収集を行っています。あわたまでは22日までアルミ缶を集めて自治会長さんに当日お渡ししたいと考えていますのでご協力よろしくお願いします。

すべてのお問合わせ、お申し込み

Cafe ざっか屋 あわたま
和歌山市毛見996-2,
0734442239 高橋まで


●毎週火曜日は「身体感謝の火曜日」です
★足もみ庵・ゆっくりむし もりした さとみさん
あわたまスペシャル 神さんカード ~ 足湯して ~ 足もみ 
20分2,000円(男性はプラス500円でプリーズ)
12:00~夕方 受付・施術

とてもお勧めいたします
色々体からのサインを知れますし 
快調になる!
リンパや血の巡りがよくなり 
体の機能が働きあいグッド コンディション!ですぜひにー
お時間のご都合のある方はお電話ください

★ヘッドマッサージ honua(ホヌア) yukari(今週はお休みです)
アーユルヴェーダのハーブオイルをミックスした honuaオリジナルのジェルを使用してマッサージします
洗い流す必要はございません
じっくりゆっくり頭をもみほぐすことで 頭だけではなくマインドにも作用します♪
頭がゆるむと身体も心もゆるみますゆるむおねだん 20min 2000en
あなたの心とお身体と癒しに来てみてくださいね

そして毎週金曜日はあわたま前「ふうど市」です
16:00~17:00(冬時間になってます)

産消提携倶楽部ふうど
おいしいよ!安心だよ!良心的なお値段だよ、ぜひご利用くださーい

Cafe ざっか屋 あわたま
和歌山市毛見996-2
0734442239