理想の休日 | avoのブログ

avoのブログ

家族と猫と嵐を愛する、アラフィフ兼業主婦です。

がん患者の夫、思春期真っ只中の子どもたち、認知症の夫の父、とわたし。

まあ、先のことはわからないけど、毎日を大切に。

そんな感じです。

転職してから2週間、少しずつ職場のリズムに

慣れて来ました。

早番と遅番が不規則に回ってきて、土日祝日は

ほぼ勤務、夫くんと休みが合うのは月イチ位。

でも、パートで1日5時間週6日、時に12連勤

とかで働いていた時より身体はラクです。

昨日は遅番だったので帰宅が夜11時くらい。

仕事モードを解除するために、ぬるめの

お風呂に浸かって「忍びの国」を読了。

感動したまま、熟睡。ていうか寝落ち?

今朝は

6時前にラッシュを避けて出勤する夫くんを

見送り、録画してた「コード・ブルー」を

早朝から観つつ猫2匹を交互にブラッシング。

猫たちの気がすむまでブラッシングしたら

すかさず掃除機かけ。

朝ごはんを食べてゴミを出して外出。

読書の余韻が残ってるうちにと

「忍びの国」2回目鑑賞。

1回目は横で観てる夫くんの体調が

気になって集中できなかったので。

映画の後はちょっと贅沢してモスバーガー。

さて。

これから仕事用の服を買いたいな。

本屋にも行きたい。

パートだった時はお金も体調も厳しくて

休みの日に外出なんてできなかったけど

ようやく今日は外出して、気分転換してます。

この頃、夫くんが癌だってことを忘れている

時もあるの。すごくない?

仕事を覚えるのに必死で、余計なことを考える

時間がないのもあるけど。

どこからが、無理をしていて

どこからなら、無理じゃないのかわからないし

考えないようにして必死で働いて

夫くんを支えなきゃいけないのに

自分が身体壊してた、あの頃のワタシ。

お疲れさまでした。

今はたぶん、無理はしてない、と思う。

体調も大丈夫。

夫くんも病院に行って、痛がってた腕を

診てもらったら、肉離れでは?と言われたとか

思い当たるのは娘の引越し。

無理な姿勢で重いものを持ってたなあ、と。

再発ではない、ということで夫くんも

落ち着いてます。

平和だな。有難いな。