地球生活

地球生活

何でもありの訳の分からない日記des。

昨日は家族で伊吹山の

ドライブウェイからのプチ登山しました。

 

山の上の駐車場からは美しい琵琶湖ハート

 

その後、どんどん雲が出てきて

 

山頂に着いた頃には雲の中。

 

 

他の登山者さんももういなくて

渦巻き流れる雲や

鹿の群れが横切っていったりと🦌🦌🦌🦌

自然の動きの中にいることを感じる時間でした。

 

 

伊吹山はヤマトタケルノミコトが

命を落とすことになった場所だそう。

 

 

子供達が山頂の日本武尊の像に向けて

オーラ・ソーマの浄化アイテムの中でも

愛をもたらすピンクポマンダーを

一緒にやってくれました爆  笑

 

強くて有名なヤマトタケルも

心の内には弱さや悲しみを秘めていた事も

古事記には書かれています。

 

「父は自分に死ねと思っておられるのかと嘆く」と。

 

神様達って人間味あるよね~。

 

 

過去セッションをしていて学ばせてもらったのは

自分の本当の弱さを認められた人ほど

それを人に素直に言える人ほど

強い方だなぁと感じます💗

 

自分の弱いところも愛せたら。

 

本当の意味で

「ありのままの自分」を愛せたら

 

その時は人からの愛を求めなくてよくなるし

人に心から与える事が

できるようになるような気がしますニコニコ

 

 

ヤマトタケルも

ピンクのハートを持ってござる。

 

ピンクのメッセージは

「私は私を愛しています。」

今日はpinoちゃんの

授業参観日でした。

 

タブレットを使った授業。

 

pinoちゃん授業参観で大胆な居眠り・・・

 

じゃないよ笑い泣き

 

丁度目をつむってて

居眠りしてるみたいになっちゃった笑い泣き

ゴールデンウィーク、

春休みに引き続き

山登りをしました。

 

今回は春より少し高い山に挑戦!

 

納古山(のこやま)という

低山登山で今人気の山です。

 

早起きして朝の山へ。

 

 

早朝の空気が気持ちいい。

 

この地域は

20億年前の石が見つかったこともあり

チャートがいたるところで見られます。

 

その中の石に

キラキラ反射するものがキラキラ

 

呼応するように

クリスタルを楽しんでみる。

 

 

通りがかりの若葉も

やわらかくタッチしてくれます。

 

 

登る事1時間ちょい。

 

 

山頂に待っていたのは

360°見渡せるパノラマ景色でした~。

 

北には御岳山がうっすら。

 

空気が澄んでいたら

南は名古屋の街並みや知多半島

北には御岳山や乗鞍岳

東には恵那山など日本アルプスが

キレイに見渡せるようです。

 

人気な山なだけあって

山頂にもたくさんの人がいて

設置されたテーブルで

ソーセージや野菜炒めやパスタ!?を焼いて

楽しんでいる人もいました。

 

うちは恒例のおむすびです。

 

そして山頂にシュールなキャラがいました。

納古山(のこやま)の「のこりん」だそうです・・・

 

営業活動している訳でもなく

唯一ここでしか会えない貴重な存在。

 

大変お久しぶりだいこんです。

 

わたくし、43歳の誕生日を迎えました。

 

子供達がかわいく

歌ってくれる誕生日。

うれしいね~ニコニコ

 

pinoちゃんも小学校にあがり

最初は早めに下校したり

宿題もはじまったりして

徐々に生活の変化を受け容れています。

 

自分で仕事をしはじめて

与えられた事(宿題、仕事)をすることに

小学校の頃からどんだけ

慣れすぎていたかに気付かされます。

 

つい、人に答えや指示を求めたくなる。

人に決めてもらえるのが

どんだけ楽かと知りました。

 

方法はたくさん教えてもらえても

「やるのは私。」という意味で。

 

そんな独立する女性が

今増えてきているよね~。

素材にこだわったお菓子や

オリジナルの雑貨を販売されたり。

 

そんな中で私は

「女性の心が軽くなるお手伝い」を

したいんだ。

 

43歳。

オーラ・ソーマの43番のボトルは

「創造性」という名前のボトル。

 

自分で創造していく人生を。

 

 

あけましておめでとうございます鏡餅

 

今年の鏡餅は

pinoちゃんが幼稚園で

こねこね作った鏡餅。

 

こねこねマジパンで

うさぎを作った時から

12年経ったんだなぁと。

このブログも

辞め時を失っているというか(笑)

 

サロンのブログと

時折内容もかぶっているけれど

仕事の敬語モードとも違って

自分の口調そのままで

気持ちいいテンションで書ける

この場所は好きです。

 

ということで

今年もどうぞよろしくお願い致しますニコニコキラキラ

さて、あと数時間で

新しい年を迎えるところ。

 

毎年なぜか年末年始は

ブログが間に合っている不思議。

いえ、こちらの話。むふふ。

 

 

今年も1年ありがとうございました。

 

と言っても、山にも行っていないし

あまりみんなには会えていないのだけど

メーリングリストや掲示板で

飛んでみえるんだな~という事は

影ながらチェックしていました(笑)

 

 

pinoちゃんとp-ya君も

日々みるみると成長しています。

 

出来ない事が練習して練習して

出来るようになる姿や

冗談にまだ純粋に反応してくれる所も

全部かわいすぎです。

写真はどうなんだろう。

控えた方がいいのかなと

前ほど顔を出していませんが元気です。

 

pinoちゃんは今はあやとり練習中です~。

 

そんな事も含めて

新年会でみんなと会えるといいな。

 

 

私自身は、今年はものすごく

予期せぬ?希望せぬ出来事があり

 

大雪でまさかのかまくらは

楽しい想い出ですが

おじいちゃんも虹の橋を渡り

pinoちゃんが救急車に乗ったり

愛車も2度レッカー車で運ばれ

つい先日は目を深く痛めました。

 

だけどそんな事態にも関わらず

なぜだか心は数年前の私より

不思議な穏やかさ、波のなさや

心地よい感覚に戻る事の速さを感じています。

 

 

今朝も、父が亡くなった頃に

おばあちゃんがよく作ってくれた卵料理を

余っていた食材で久しぶりに作ったら

その香りに涙があふれてきて

涙と一緒に心の手放しをしました。

 

それは、オーラ・ソーマの方から

気付かせてもらった

大切な人を失った喪失感と

小さい頃愛してもらった幸せな記憶への執着。

 

良い記憶さえ

今それが無い事に悲しみ

新しい瞬間を生きることから

遠ざかってしまうのだと。

 

おじいちゃんとおばあちゃんの

無償の愛のおかげで

自分が成り立っていると感じていた私が

それを手放すことで

欠けてしまうということはないと

 

今の私を信頼して・・・

 

そして2人を大好きな事にも

変わりはないしね。

 

 

という感じで今の私は日々オーラ・ソーマ。

自宅サロンでの集まりや

イベント出店など

少しづつ知ってもらう活動からしています。

 

色と香りとクリスタルと触れ合って

かつ心の成長もできるものに

仕事として毎日関われることは

ありがたいなぁと感じながら。

 

世界が変わりつつあり

以前はあった1年のパターンと準備が

通用しなくなった今

来年はどんな年になるのでしょうね。

 

どんな経験も楽しみます。

またふざけたブログを

読みに来てくださいね。

 

 

では、今回は

美しいオーラ・ソーマ社の

ボトルの写真をお借りして。

 

今年も最後となりましたが

こんなにブログが滞っていても(笑)

再びブログを読みに来てくださる方

関りのある全ての皆様へ

感謝の気持ちを込めて・・・

 

Schöne Flüge und gutes, neues Jahr!

ステキなフライトとよいお年を!

ことしゅもお正がちゅの手土産に

揖斐川町のショーシェージ工房へ

ショーシェージを買いに行きましゅた。

 

諸見里大介か!

 

いつもその森本工房さんで一緒に買う

ドイツのソーセージ用の

おいしいケチャップ

シャシュリック スパイスケチャップ。

諸見里じゃないっしゅアセアセ

今回は職人さん一人で

買いに行ってくれたのですが

なんとマイナーチェンジしたそうです。

 

パッケージも変わったのね。

 

といってもお店の人曰く

前のと比べて食べても

「ちょっと甘いかもしれない」くらいだそうです(笑)

 

いいのよ。

 

ドイツがからんでいれば

何でも好きなのよ。

 

ドイツのレストランで食べた

白ソーセージのマスタードも

同じ味のが売っていたらいいのに。

 

日本の輸入販売店やお土産のは

ちょっと味が違ったのです。

 

美味だったな~照れ

 

今年はシュパーゲルにも挑戦できたし。

美味だったな~照れ

 

韓国料理店もできたし。

ああっ!

まだキムチの余韻が!!

かつて私が

某ガス会社で働いていた頃

 

私の事務机には

関連企業さんから毎年いただく

十二支の置物が置いてありました。

 

申年までの5体を集め

pinoちゃん出産のため

会社を後にしてから8年・・・

 

私が黄金の十二支の事を

忘れた日などあっただろうか。

 

めちゃくちゃあった。

 

先日の会社のOB会の時に

私の後を継いでくれたIちゃんが

十二支が揃ったとの事で

私に託してくれました!!

 

まさかの

黄金の十二支コンプリート!!(笑)

ありがとうIちゃん!!

 

寅年から卯年へ。

なんと縁起のいいことか笑い泣き

今月は

目の痛みで臥せっていたこともあり

年末の大掃除が滞っていました。

 

挽回するべく

掃除をしているところ。

 

想像してみてください。

部屋の中に台風がやってきたと。

 

私が掃除している背後では

2人の天使が今まで以上の勢いで

全てのおもちゃを出してきて

広げられるだけ広げています。

 

片付ける人1人に対して

2倍速!!

子供達が

冬休みに入りました。

 

まだ初日。

3食の時間がやってくるのが

とても早い気がする。

 

作って片付けまた作る。

 

給食だけでも

毎日大変ありがたいのです。