体力と精神力、どっちに自信ある? ブログネタ:体力と精神力、どっちに自信ある? 参加中
本文はここから
誰かが困ってる時、なんとか助けようと自分の精神力
全部出す体質(気質?)です。
そして友達が言うには私は励まし上手だそうです。
でも自分が悩んでる時はかなりクヨクヨします。
我慢強いのも精神力があるというのでしょうか?

ボルネオで熱中症になりそうでしたが頑張って
パラセーリングをしたり
気管支肺炎になっても点滴打ってライブに行きます。
また家族全員が発熱した場合、看病する人間が
必要なので私だけすぐに気合で平熱に戻すことができます。
便利と言えば便利かもしれません。

モニター応募で当選した本’病気になる人、ならない人、
そして治る人’を読みました。
独創医療の名医12人が病を遠ざけるヒントについて
書かれてました。
実践できそうだなと思ったのは

やわらかいものより硬いものを食べる。
冷えた飲み物よりとにかく温かい飲み物を摂る。
冷えは万病のもとなのでゆっくり湯船につかる。
足浴、半身浴もすればなお良い。
日々の生活で笑う。笑顔x2
ウォーキングを日常に積極的に取り入れる。
などですが
なにかひとから良いことを(健康でも趣味でも)
聞いたらそれを’ちょっとやってみようか!’と
思える柔軟な心が病気から人を遠ざけることかも
しれません。

笑顔つながりで写真は誕生日プレゼント第二号。
キティのぺッツとフォションのアップル・ティーです。
誰かが優しくしてくれたら
今度は自分もそれを返すって大事なことですね。
 きれいを頑張る!monicaのブログ
きれいを頑張る!monicaのブログ

注目新刊続々登場!小学館よくよむコム奥の院

読者モニター募集中★小学館よくよむコム奥の院ファンサイトbyモニタープラザ