JBS・渋谷 | Audio Cafe

Audio Cafe

ジャズ喫茶、ジャズバー、オーディオ喫茶、名曲喫茶などを巡ります。
  簡単に言えば、レコードやCDで音楽のかかる店に行くブログです。

アナログレコードOnlyのようだったです。壁面全部、スピーカー下などLPが棚にぎっしりという感じです。
奥にトイレがありますが、正面のスピーカーの間を抜けるとトイレスペースという感じで、横浜Downbeatとか新百合のLost&Foundもそうなので、ジャズ喫茶的なレイアウトなのかもしれません。

選曲はどれも、これも、つい演奏者をメモしたくなるような感じでした。全く外れなし、お任せしていて間違いなし、という感じではないでしょうか。

カウンターに座ってコーヒーを注文しましたが、カップがガラス製です。コーヒーの色がキレイに見える。こんな喫茶店は初めてでした(喫茶店マニアでないので他にあるのか不明ですが)。これは意図的にやっているのでしょう。棚にある本は黒人解放の本などが並んでいるわけで、アフリカン・アメリカンの肌の色に似た褐色のコーヒーの色を見せるのは意図があるとしか思えません。いやーCoffe is Beautifulだと思いました。白のカップでというのが定番ですからね。

Why Not?/George Cables
他にはBobby Hutcherson「The Gift of Love」、James Rarely?がかかりました。

コーヒー500円。18:45~20:00まで滞在。

Audio Cafe
SPFの2X材を使ってる?ような木の素材を活かした入り口。
写真が悪いですが、光ってるものは店名のランプです。

東京都渋谷区道玄坂1-17-10(2F