おはようございます。

今日は転売のお話ではなく、

当会の会員さんのトラブル処理のお話です。


ある中国業者に商品を作っていただいた会員さんがいたのですが、

その業者が悪質で、サンプルだけ上質な素材で作成し、

実際の納品した商品は粗悪な素材で生成したようなのです。

さんざんやりとりして、会員さんは取引代金55万円の内

半額を返してもらう、約束をえた、とのことでした。


それを聞いた僕は「なんで全額じゃないの?」

という印象

こちらも過失はないし、先方に悪意があるのは明らかですから。


そこで、色々話していて、

「支払いは???」

と聞いたところ

「Paypalです」

と。

ニヤリ



過去何度もPaypalを通してトラブル処理してきたので

すぐ手順をお話しして、さっそくやってみるとのことでした。


そして、昨日下記お知らせが。


お疲れ様です:)

先日のPayPalの件本日55万返ってきましたーー:)

アドバイスありがとうございました:)

現状なんとか頑張っています!

今度お会いしたときは本当にお礼させてください:)

PayPalの件ですが、前の工場の担当者はクビになったようです:)

今日、”あなたのおかげで私は会社をやめさせられた”とメールをもらいました。。

当たり前だと思います。ちゃんと仕事してください、と返してやりました:)

そしたら”安心してください。前よりいい仕事がもう見つかりました”とかほざいてました。

なんかとてつもなく後味悪いです・・・

=========================

55万円というと大きな金額ですから

多少なりともトラブル解決に力を貸せてよかったです♪


各分野のプロフェッショナル達による
お手頃ネット物販フルコンサルにご興味ある方は
下記を激しくクリック

オフィシャルホームページ

コンサル生の皆さまからのご感想