今日は台風で、どしゃぶりの雨とかなりの風の中、

バギーでポノポノ編集会議へ。


晴れてたら、自転車の練習。のつもりでしたが、

この雨の中ではあきらめ・・。


良かった自転車で出かけなくて。


傘の骨が折れるまではいかなかったけど、

ぐにゃりと曲がって変形~。


予定がなければ、家の中にひきこもりの日だったかな。



前回のポノポノの会議から今日まで、

気付くとポノポノの事が頭をぐるぐる・・。


男女共同参画とは?とか、ポノポノで何を伝えたいのかってことが、

頭ん中いっぱいで。


息子が寝静まってから(寝るの遅い!)、夜中に頭を整理しながら

文章に落とすんだけど、どうにもこうにもまとまらず。


私って書き出すと止まらないから。


だけどやっぱり、このポノポノで、何を伝えたいのか。が、

私の中でハッキリしてない。


それをこの会議で議論したくて、とりあえず叩きとして原稿を書き、

会議に出席しました。



何を伝えたいのか。が明確じゃないと前に進まない。

原稿が書けない。


それが分かったことが、かなりの前進と言うべきかも?


書いてみないと分からなかったんだろうなぁ。



何でも同じだなぁと思いましたが、


目指すところが分かってないと、焦点がブレて、

押さえるポイントもズレて、ただの自己満足になってしまう。


間違いなく、目的は達成されないものになる。



ITベンチャーで働いていた頃、会社として目指すところを、

トップがどう考えているのかがどうしても分からず、

とっても気持ち悪かったことを思い出しました。


遠いところにある的がブレていると、日々の小さな経営判断が

できないんです。


迷って悩んで考え抜いて、一つの結論を出しました。


トップとして目指すところが決まってない。

気まぐれ、思いつき、その場しのぎ、その日の気分!


(誰でも知ってる大企業の社長も、似たようなものだと聞きますが・・。

 本質は違うんだと思う。そうじゃなきゃ大企業にはならない。)


そう思ったから退職したんですけど。


私って、いつもいつでも、同じ思考を繰り返しちゃうようですね・・。



今日は、ポノポノ編集会議の一番始め に、男女共同参画についてや

編集についての講義をしていただいた上野さんとの再会で、


初心を思い出したのと同時に、今まで原稿が書けなかった

頭のモヤモヤをスッキリ解消していただいた気がします。


そうは言っても、こうしなさい!ではないから不思議。


道案内はしてくださいましたが、やはり書くのは私たち編集委員。


こう書きなさい。って言われて書くのなら、上野さんが書けば

よくなっちゃうもんね。


プロの仕事はカッコイイです!!



ということで、また一から原稿を書き始めます。


書けるのだろうか・・。書くしかない!



大変なことに手を出してしまった・・。と正直思いましたが、

かなりやりがいあります!


やっぱり私って大変好き?


夫は私をMだと言います。苦労好きって意味ね。(笑)