9月から仕事をするために、

息子を預ける保育園を探していましたが・・。


育休復帰ではないから公立は難しいとは思っていたけど、

公立でなくてもどこも空きがなく・・。


あせりと不安が広がりつつも・・。


最後のひとあがきをしようと思って動き始めた矢先・・。


受け入れてくださる保育園が決まりました!



ご心配をしていただいた方々、ありがとうございます。



信じる者は救われる。


この一言に尽きます!



これからの新たな生活にワクワクしながらも、

多々ある困難にも立ち向かって行く、心のスイッチが入りました!


まずは本腰入れて、会社と身の回りの環境整備です!



これから保育園という時なのに、市内でもインフルエンザが

蔓延しているようで・・。


ちょっと息子は心配だけど仕方がない。


すぐにアクセル全開になりがちな私。


健康第一。を忘れないようにしよう。


これからの冬に向けて栄養とって、疲れた時はしっかり休む!


自分も家族もね。



たくさんの人に支えられてることに感謝しつつ、

自分ができることをやっていこう。


息子にも、私が仕事を始めること、保育園での生活を伝え始めてます。


保育園を楽しんでくれるといいな。



今まで毎日を息子と過ごし、それが当たり前だったけど、

良くも悪くも、当たり前のことがずっと続くとは限らないんだなぁと

思いました。


仕事をしたい!とずっと思い続けて、

でも預ける保育園がなくて頭を抱えていたから、

決まった時は、安堵と嬉しさでホッとしたけど、


その後から、ちょっとさみしい気持ちが襲ってきました。



大海原に旅立つ船に乗っている息子に、

港から手を振っているような・・。


「かわいい子には旅をさせろ。」で、

崖から突き落とそうとしているような・・。


二人で夕飯を食べている時、

ニコニコ嬉しそうにご飯を食べている息子を見て、

ちょっとうるうるしちゃいました。


これからも夕飯は、毎日一緒に食べるのにね。

永遠の別れじゃあるまいし。


でも、こんな気持ちは想像すらしていなかった!


こうして息子はどんどん大きくなり、少しずつ社会を知って、

いつか巣立っていくんでしょう。


私も親として、こうして成長していくのかな。



一緒に成長していこうね。


愛する息子。新しい世界を一緒にがんばろう!!