~正しく美しい姿勢を身につけて カラダもココロもニュートラルに~ -2ページ目

~正しく美しい姿勢を身につけて カラダもココロもニュートラルに~

姿勢で健康に!
姿勢で美しくしなやかに!
姿勢でイキイキライフ!


姿勢調律調整士の波多野敦子です。



先日、大手町にある「パンプスメソッド研究所」で初めて足の3D測定をしてきましたあし




パンプス・ヒールは女性にとって、優雅さと気品を感じるオシャレアイテムサンダル



いくつになっても美しく格好良く履きこなしたいものですよね。



でも、足が痛くなったりむくんだり、また外反母趾が気になって…と、敬遠される方も多いのではないでしょうか。



そのお悩み解決は、「パンプス・ヒールの選び方」「歩き方」にあります。



今回ご案内いただいた「パンプスメソッド研究所」では、足の3D計測を行い、なんと288種類のサイズから左右それぞれピッタリのパンプスを選ぶことができるのです!



いろいろ試し履きをさせてもらいましたが、微妙な左右の足の形・サイズ違いに合わせて選んでいただいたパンプスはジャストフィット!履き心地バッチリです!



なかなかここまでジャストフィットするパンプス・ヒールには出会うことは難しいのですが、選び方のポイントがほかにもあります。



それは「ヒールの位置」です。



できるだけ踵の真下(踵の真ん中)にヒールがあるものを選ぶと、歩きやすく足も痛くなりにくいのです。



これは、足の構造や歩くときの足裏の動き・体重移動、体の重心に関係しています。


image

image

image



ヒールでの歩き方は、レッスンでもいつもお伝えしているAウォーキングで歩きます。



ただしヒールは高さがある分、体が前傾姿勢になってしまうため、背すじを引き上げる筋力をより必要とします。



またヒールで美しく歩くためには、体全体のバランスを整える筋力(インナーマッスル)や脚の後面側の筋力も必要です。



どの辺りの筋力かわかりやすくいうと、



首・肩甲骨周り、背骨周り、お腹・腰骨盤周り、内腿、腿裏、膝裏、ふくらはぎ、土踏まず



体全体なんですよね~



でも逆にいうとヒールで正しく美しく歩けば、これらの筋力をより強化することができるのです。



まさにながら運動!



もちろん、そのためのエクササイズ(姿勢調律ストレッチ)を行えばさらに歩きやすくなります。



足に合ったパンプス・ヒールを選び、しっかり正しい歩き方を身に付ければ、よくあるヒールでのお悩みも解消され、さらに究極のながら運動にもなるのです!



ヒールを履かないなんてもったいないかもw



パンプス・ヒールで美しく颯爽とカッコよく歩きたい!という方は、正しくヒール選び、そして基本の歩き方である「Aウォーキング」を身につけましょう♪





姿勢調律調整士の波多野敦子です。



お尻が垂れる、お尻にお肉がつく、お尻が平らなど、女性はお尻を気にされる方は多いですよね。



お尻は加齢とともに垂れ下がるしお肉がついちゃうものだから…とヒップアップを諦めてはいませんか?



原因は加齢というよりも、実は座り方にあったりします。



ほとんどの方が座面にお尻をベタッとつけて座っています。



すると、骨盤が後ろに傾いてしまい骨盤が歪んでしまいます。



骨盤が後ろに傾いたままの状態というのは、立った時にお尻のお肉が支えを失い垂れ下がってしまう原因になってしまうのです。



また、お尻を座面にベタッとつけてさらに足が開いた状態で座り続けると、坐骨が歪んで大きくて平らなお尻になってしまうこともあるのです。



足を組むのも絶対厳禁です!



骨盤のゆがみやねじれの大きな要因に!!



ですので、美尻を目指すにはまずは座り方に注意することが大切ビックリマーク



座り方が悪いと、せっかく美尻エクササイズをしても台無しになってしまうかもしれませんガーン



美尻を目指す正しい座り方のポイントは、



①骨盤の一部である坐骨を椅子の座面につける
②下腹に少し力を入れながら、頭が天に吊られてるイメージで背筋を伸ばす
③少し胸を張り、肩の力を抜く
④足は床につけて、絶対に開かない




坐骨とは骨盤の一部で画像の一番下の出っ張っている2つの骨。

image



この骨を座面につけて座るのです。

image


画像は坐骨に座るイメージです。模型の足は開いていますが、しっかり閉じておきましょう。



できれば横から見たときに身体がL字の形になっているか鏡で確認してみてください。



自分では背すじを伸ばして身体をまっすぐに保っているつもりでも、意外に前のめりになっていることがあります。



それだけ普段の姿勢が猫背になっているのかも!?



この座り方はもちろん肩こりや腰痛防止にもなります。



さらにポッコリお腹を予防するには、この座り方で下腹に力をいれてへこませたまま、鼻から吸って5秒くらいかけて口から深く吐く呼吸を10回しましょう。



腹筋エクササイズになりますよ!



美尻そして美腹になりたいなら、まずは「正しく座る」べしビックリマーク











姿勢調律調整士の波多野敦子です。



昨日あるバラエティ番組で、「ボディメイクにこだわる女たち!」というテーマで女性芸能人のボディメイク法が紹介されていました。



その中で、姿勢でダイエットできた!くびれが戻った!と話していたグラビアアイドルで二児のママでもある熊田曜子さん



image
image




2度の出産後もセクシーで美しく健康的なボディスタイルをキープされていますが、その方法が姿勢への意識だったとは素晴らしいですね!



「ダイエットの秘密は姿勢の良さです!」と言い切っていましたニコニコ



出産後、一度も腹筋などの筋トレはしていないとのこと。



日常の中で座り方やスマホを触るときの姿勢を徹底的に意識されているようです。



ボディメイクするために時間やお金を使ったり、どこかへ行ったりするのは逆にストレスがかかるので、とにかく普段の生活に取り入れることが出来る「姿勢への意識を上げる」という方法は自分に合っていると話していました。



激しく共感!その通りですねーー



2人の小さなお子さんの育児とお仕事を両立させる中、自分の時間を作るのはほんと大変ですよね。



姿勢の意識を上げることや美しい姿勢をキープさせることは運動です!



と、私もレッスンなどでよくお伝えしていますが、立っているときも座っているときも歩いているときも徹底して正しい姿勢を意識すれば、それだけで驚くほど運動効果があるのです。



ボディメイクを意識するならスマホを触るときの目線の高さも大切



下を向いてスマホを触ると、頭の重さ(5~6㎏、ボーリングのボールの重さくらい)で体が前傾してしまい猫背になってしまいがちです。



すると、肩や首のコリや背中のハリ・腰痛の原因になるばかりだけでなく、フェイスラインの歪みや首のシワやタルミの原因にもなってしまいます。



姿勢への意識を常に持ち続けることはなかなか大変ですが、運動する時間がない方や運動が苦手な方は、ふと気づいた時だけでも姿勢を意識してボディメイクしてみては♪














姿勢調律調整士の波多野敦子です。



姿勢調律レッスンはこんな方へとくにオススメしています。



それは、



運動が苦手な方!
運動不足の方!
体が硬いと感じる方!




仕事や子育てで忙しい毎日を送っていると、運動する時間がもてなかったり優先順位が低くなったりしがちですよね。



でも運動は健康維持のためには不可欠なものです。



そこでそんな時間のない方にもながら運動ができるのが「正しい姿勢の維持」なのです。






正しい姿勢を維持するためには思っている以上に全身の筋力を必要とします。



立ってる時も座っている時ももちろん歩いている時もです。



とくにお腹と背中の骨を支えるインナーマッスル(深層筋)を使います。



ということは、姿勢への意識を上げるだけで「ながら運動」になるのです!



また、姿勢調律レッスンで行うエクササイズは、正しい姿勢を維持するために必要な筋力を鍛えること、そして身体のゆがみ=骨格のゆがみを整えることに特化した全身運動です。



反動をつけないでゆっくり筋肉を伸ばし、深い呼吸を取り入れながらじっとした動きで行う静的ストレッチがメインですので、体が硬いと感じている方でも安心してレッスンを受けていただけます。



ストレッチといえば、準備体操のイメージがあり運動としては物足りなそうと思う方もいるかもしれませんが、スポーツ科学の研究でストレッチで筋肉を伸び縮みさせ続けると筋細胞が殖えることが確認されています。



つまり、継続的なストレッチは筋トレの役目も果たしているのです。



姿勢調律ストレッチで体全体をほぐすと、血流やリンパなどの巡りが良くなりむくみの改善やホルモンバランスの調整効果もあります。



また、姿勢を保つためには肩甲骨や骨盤周りの筋力が必要となるため、結果肩こりや腰痛などの痛みに緩和、疲れにくい体になっていくのです。



とまあ、姿勢調律の効果はさまざまありますが、姿勢への意識をあげるだけで運動になり、身体にはいいことづくめなのです。



もちろん美姿勢で見た目の印象もアップ♪



運動が苦手な方!運動不足の方!体が硬いと感じる方!是非姿勢調律への意識をあげてみましょう!






姿勢調律調整士の波多野敦子です。



蒸し暑い日が続いてますね~



この暑さで運動量が減っていませんか?



また、1日中エアコンの効いた涼しい室内で過ごし、肩こり・首のこりや背中のはりが気になる方も多いのでは?



そんなときこそ是非意識をあげてもらいたいのが「姿勢」です。



正しい姿勢の維持は思っている以上に筋力を使い、運動効果・体幹を整える効果があります。



正しい姿勢で身体の芯の力をしっかり入れると、手足の力が抜きやすくなり体幹が安定します



すると、肩の力も抜けるため肩・首・肩甲骨周りの筋肉の緊張がゆるみ血流も良くなってこりが解消されるのです。



そのほかにも様々な嬉しい身体の変化・心の変化がたくさんあります。



見た目がキレイになるばかりでなく、体や骨格のゆがみも整っていきます。



また、肩こりだけでなく腰痛もなどの痛みの緩和や、筋力・代謝アップ、リンパなどの循環が良くなったりと健康の土台となる体作りができます!



健康や美容に目を向けたときに欠かすことのできないものの一つが「姿勢」なのです。



暑い夏こそ姿勢への意識を上げてみましょう♪