成功とは、幸せとは、豊かさとは、、。「君の名は」を観て感じた事 | 『最高の人生だったを当たり前に』

『最高の人生だったを当たり前に』

【夢を語り合える大人を増やすし、地球を本来の全ての生きとし生けるものが賞賛、祝福、感謝と、幸せに溢れた星へと、明るく楽しく、仲間の力を借りまくって、ミッションを遂行する】

おはようございます!

堀田ですカナヘイハート


今更感が満載ですが、、、


{89F54C62-9ED1-473E-BAB5-C16F54A312FE}


観てきました!





映像も音楽も、

もちろん内容もカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

とても素敵で、やっぱり映画って良いですよね。




目の前のものを、
人と自分が同じように観ているとは限らない。




そんな事を改めて、考えさせられて

映画でした。



コミュニケーション

言葉や文章などは

こちらが、

「こう受け取って欲しい」

「こう受け取るだろう」

っと、考えた様に、期待した様に

受け取られる訳ではないですもんね。





{301B8922-8E99-4CEB-9604-61AFC4190BD4}


言葉って風船みたいな感じすらする時があるんです。



どういう事かって?


風船って、手を離した瞬間に
風に揺られてどこに飛んでいくのか
どこに着地するのかわからない


彼方へ飛んでいかないかなぁ〜って
思っても、全く違う方へ流れていく事だってある


言葉も、私というカラダから
ふっと離れると


相手にどんな風に
着地するのか、全く予想がつかない



だからこそ、

「相手にして欲しい事」がもし

あるのなら、自分のニーズ

(自分の中のして欲しい事)をしっかりと

言葉にして伝えるって大切。




「相手にこう受け取って欲しい」

「こう解釈して欲しい」があるのなら

誤解を招かない様に、しっかりと

言葉や説明、前後の考えや感情も伝える

必要があるのかもしれない。





ですよね、、、。




成功とは、大きな事を成し遂げる事を言うのではなく、


小さな事に、大きな情熱を注いできたかどうか。




小さなコミュニケーション

日々のコミュニケーションも大切にする

大きな情熱

大きな愛情を注ぐ





一事が万事


結局は、全てが自分というフィルターを
通して起きているのだから


大小もなく


毎日のひとつひとつの仕事、行動に

真心を込めて行う事




の、積み重ねが

成功や、幸せ、温かさ、豊かさを

生んでいくのでしょうね。




呼吸ひとつ

姿勢ひとつ

歩き方ひとつ

食事ひとつ

会話、コミュニケーションひとつ


ひとつひとつを

真心と愛情込めて、丁寧に取り組む女性で

自分自身もありたいと

決意した映画となりましたカナヘイハート