香川県で本場のさぬきうどん!勝手にランキング~:与島SA『架け橋夢うどん』&琴平『むさし』 | 本とか旅とか

本とか旅とか

犬とか猫とか

四国旅、早速旅ブログアップしていきます 今回の旅は2泊3日の車移動での弾丸トリップ。車だからどこでも行けるよね~と、欲張って色々行ってきました。同行者はいつもの旅仲間のS。全行程笑いっぱなしの楽しい2泊3日でした。 S、いつもありがとね~。



四国旅ブログ第一弾は、もちろんうどん天ぷらうどん。です。うどん県を名乗るだけあって、香川県のうどん文化、すごいです ちょっと車を走らせただけでもうどん屋がたくさん。下調べする時間はなかったけど、S持参のうどんマップ付きガイドブック&食いしん坊2人の野生の勘でおいしいうどんを堪能、始めの2日で5食も食べちゃいました 



というわけで、今日のブログはその中から私の中の『普通においしかった店』、第5位と第4位、下の写真の上2つです。普通においしかったと言ってもそこはうどん県。レベルは高いです。



うどん県



まず第5位
 店名:架け橋夢うどん
 場所:瀬戸大橋与島サービスエリア内
 形態:セルフ

 HP:http://www.yume-udon.com/
 住所:〒762-0071 香川県高松市与島町字西片587
 TEL:0877-43-0226







おいしそうでしょー サービスエリア内のうどん屋ですが、そこはうどん県、ここも自家製麺のセルフです。私はおろし醤油の小に野菜のかき揚げをのせました。かき揚げ、大好きです







SAとあって、正直あまり期待はしてなかったのですが、一食目からさぬきうどん独特のコシの強さを堪能、そうそうこれだよね~とワシワシ食べました。だしはいりこの力強い味でした。かき揚げは、可もなく不可もなく。







このSA、瀬戸大橋のビュースポットとしてもおすすめです。ここでUターンもできるので、本州から与島まで行って、また本州に戻るのもアリです。






瀬戸内海、島が多いことでも有名ですね。この穏やかな海で育った私は、太平洋や日本海を見ると異国情緒を感じます 



さて、次は第4位

店名:手打ちうどんむさし
場所:香川県琴平
形態:一般店
HP:なし
住所:香川県仲多度郡琴平町五條637-2 小出ビル
tel:0877-75-0520







金比羅さんにお参りした後の晩ご飯に頂きました。宿のお母さんおすすめの店。食べたのは山かけうどん610円。山芋が濃厚で、うどんだけでお腹いっぱいになりました。麺はやや柔らかめ。割と普通だったけど、地元のその辺のうどん屋よりは確実においしい。






セルフじゃないうどん店に、本州住まいの私たちはちょっと安心。座ってゆっくりメニューを選ぶのもやっぱり捨てがたい。お隣がマルナカという大きいスーパーで、買い物ついでにうどんを食べて帰る人も多そう。車も、マルナカに停められるしね。







ところでここ、本当はカレーうどんが有名なんだそうです。後で知って、またリベンジに行かねば と思ったのでした。



以上、さぬきうどん勝手にランキング@香川県、4位&5位でした。次回もお楽しみに~



下お世話になったうどんマップ付きガイドブック




■いつもブログに遊びに来てくださってありがとう花
 下2つぽちっとして頂けると嬉しいですハート
 人気ブログランキング