2007年7月16日(月) 焼岳(やけだけ、2,455m)
天候: 曇り時々晴れルート: 【新中の湯ルート】 駐車場→焼岳山頂(北峰)→駐車場
距離:約7km
標高差:約820m
▼サマリー/経緯
予定では、白馬岳。 台風のせいで、同岳は延期。
天気予報上、「もしかしたら、月曜は回復?」という期待で、日帰りで登れる北アルプス付近で待機。
選定されたのは焼岳で、前日から付近をダラダラしてました。
所感、
もう少し早く出発しておけば良かった、と少し後悔でした。
しかし、雷鳥の家族に会うことができ、大満足できました。
▼ルート : 中々ガイドには出ていないですねー。
GPS軌跡データでは、以下イメージです。 駐車場は、中の湯を越えて、11ターンくらいかな?
に焼岳登山口と、その反対側に小さな駐車場があります。
私が到着した時は、1台だけとまっていました。
ドロドロの林道を、黙々とすすんでいきました。 すると、た、太陽が、でーたー。
ブナがでかい。。
釜の湯ルートとの合流付近を越えると(約2,000m付近)、森林限界に到着。
その先は、見晴らしが、よい、はず。 (結構、曇っていて途中景観はほぼゼロ)
南峰が見えた付近が、雲上そば。。。
峰がうっすらと、見えます。 その横に、雲ではなく、ガスが吹き出ている・・・大丈夫かいな。
右上: 写真真ん中に写っている、雷鳥見えますか? *カメラの技術がないので、、、
急ぎ足で山頂を目指していると、ばったり雷鳥に出会います。
お互いビックリして、「え、え」と心で会話しました。
おー、もう少しだぜ。 走り出しました。 はて、向こう側には、・・・何が?
この青空! 絶対、美しい世界がある筈!
勢いで、登山道でないところおも、グイグイ登りました。
たぶん、下手すると死ぬのでやめましょう。
く、く、苦しいなー。 ま、綺麗と言えば綺麗なんですが、正直走っている時は、もっと凄いのを期待していましたが、「基本、雲」でした・・・。無念。
で、引き続き北峰の焼岳山頂に向かいます。
ちなみに、こんな色の変わってしまっている、ガスがぴゅーぴゅー噴出している真横を抜けます。
かなり、臭いです。 ・・・大丈夫か???
で、山頂!
本当にこれが最後でした。 左側、乗鞍岳、だと思います。
右側は、笠岳、穂高、だと思います。
雲のサンドイッチで、あまりよく分からない。
ただ、「山自体が低気圧」という浅い知識はありまして、まさにそれを具現化するように、グイグイ雲が山に吸い込まれていくようでした。
しばらくすると、雲の中に。 うー、ギリギリだった。
少なくとも、青空を見れたことだけでも、ラッキーと思うことにしました。
ピストンで駐車場に。
帰りに、次から、次から人が登ってきますが・・・。
はたして、どこまで見れたのでしょうか?
「頂上までどのくらい?」「何時から登ったの?」「眺望は?」と聞かれます。
うーん、どう答えようかな。
こういう時は、答えに困ります。
ちなみに、帰りにも雷鳥に会いました。
今度は、親子でした。 親鳥1羽、子供が5羽です。
登山者と、私たちにサンドイッチ状態になってしまったのですが、どうしてあげたらよいのか。
子供たちが、あちこちに離散。 親鳥が、あっちを、こっちをとテンテコマイで、フォロー。
親の愛を感じます。 感動モノでした。「邪魔してごめんなさい」と誤りつつ、横をそっと通らせていただきました。
帰りに、
によりました。
昨日に続き 、最高の温泉でした。
ps. ちなみに、蛇も一緒に温泉につかっていました。 (ありゃ、絶対住んでいると思います)
「ノゾキがいるとのクレームを受け監視体制を強化しています・・・云々」との看板あり。
この看板がある時点で、「え、どうやってノゾクの?」と好奇心が出てしまう、悲しい男の性。
若くないですが。
14:00くらいには、安曇野付近を発ち、新宿に18:30に到着。
エルブレスにより、少々山グッズを衝動買い。
少々、高山病気味ですね。