TAINAKA HAPPY


今回の博多遠征は非常に楽しいものになりました。


ダンサー様にめちゃくちゃ歓迎してもらえたのも大きいのですが。

それとともに出会う人たちが素敵な人ばかりだったんですよね。


TAINAKA HAPPY


私は博多ではよそ者なんですが。

なんというか、郷土愛のつよい地域では

よそ者はお客様として扱われるんじゃないでしょうかね。


東京では道を尋ねてもぜんぜんクールなことが多いのですが。

博多だとそんなことには出会いませんでした。


一日目のどんたく撮影は。

全ルートをつうじて一番の人気スポットから撮影することになりました。

朝はやくからたくさんの人たちが場所とりしておられました。


私もそんな人たちに挟まってスタンバイしておりましたが。

まわりの人たちはなにも知らない私にも

いろいろ気さくに教えてくれたんです。


そして。どんたくがはじまり、お目当てのUSJ隊のダンサー様たちに

おもいっきりかまっていただいて。

楽しい撮影タイムが終了したのですが。


まわりにいた博多カメラマンさんや、そのほかの

ギャラリーのみなさんが私のほうを満面の笑顔で見てくれて、

あんたすごいね!とか人気者やな!とか。

口々に盛り上げてくれたんです。

カメコってこんな感じなのか!って

みなさん思ってくれたんじゃないかと思います。


もう、とんでもなく楽しかったし、博多の街や人たちが

大好きになりました。


TAINAKA HAPPY


そんな愛すべき博多のお土産はなににしようかな、と。

考えておりましたところ。


俺の割烹のとなりにいたご夫婦に教えてもらったのが

このヌフヌフのクレームフォンデュです。

平たくいうとチーズケーキですね。


TAINAKA HAPPY


このチーズケーキは、博多の阪急百貨店で売られているのですが。

店頭にあるのは冷凍の状態なんですよね。


購入すると保冷袋に入れられて手渡されます。

つまり、お土産に特化したチーズケーキなんです。

7時間後に最適の食べ頃を迎えるように設計されているのでした。


TAINAKA HAPPY


大阪に帰ってきて、さっそく食べてみましたところ。

味はかなりいいです。

チーズケーキとして最上級においしいといえると思います。


表面にキャラメリゼされているのですが

それは長旅のつかれのせいか、パリパリではなかったですね。

まあ冷凍ですから完璧とはいきませんね。


そしてこれ、一個1575円します。

直径12cmとかなり小さい。


まあお土産として上等なおいしさで割高なのは

もらう側からすると悪いことではないですね。

いいところついていると思います。


TAINAKA HAPPY


目先のかわった。そして食べて確実においしい

博多土産を探しているなら。

このヌフヌフのクレームフォンデュはベストに近い選択だと思います。


教えていただきましたご夫婦さん、ありがとうございました!