しかも、それが創刊号から買い続けているものであれば、愛着や思い入れも深いって事で、そんな思いもいっそう強まるってモンです。
本来ならアニバーサリーたる50号の発売がひと月遅れた『東映ヒーローMAX』。

辰巳出版のHPを見れば、51号以降の発売は未定との事で、まさか!と懸念していましたが、一応51号は発売予定にはあるようです。
って事で、51号は2015年2月1日……にっ、にせんじゅうごねんっ?
半年近く待たされるとか……その間に『宇宙船』が2冊も発売しちゃうんですよ(笑)?
完全終了ではないにしても、この刊行サイクルはチト複雑です…。
って事で今号ですが、インタビュー内でチト触れる程度ながらも、50冊を祝ってくれるのは弓削智久さんくらいなもので、もう少しお祝いコメントとかあってもおかしくないと思うんですがねぇ。
所詮はたかだか1人の力ながら、創刊号から買い続けている俺ッチとしては、今後も発刊してくれる事をただただ願うのみです。
こちとら、角川とか徳間の同ジャンルの雑誌には触れてもいねぇんだ(笑)!
そーいや、一時期、“電撃”と名が付く雑誌がバカスカ創刊されていましたが、その中にヒーロー系の雑誌が発売されていましたよね。ソッコー消えたけど。
すぐさま流行り物に便乗して、ソッコー飽きちゃう姿勢が嫌いだったんだよ、電撃系。
つーか、『電撃ホビーマガジン』の消費増税に伴う価格改定、何なんだよあの値段。