欧米気分を味わう方法 Ver.アメブロ

欧米気分を味わう方法 Ver.アメブロ

自動車や自転車や色んな事について思ったままに書いている
ブロガー&フリーモータージャーナリスト&考察屋のブログです。

 

 

 

 

 

さて、改めての告知です。

 

 

 

Webサイト、復旧しております。

こちらはほぼ毎日更新しています。

 

大昔から見ていただいている方々は、昔はメカの話多かったのに・・と思っておられることでしょう。

なぜ最近は電動化に対しての企業の動向が多いのか?

それはその勢いがえげつなく、それをきっちり作っているメーカーの電気自動車の仕上がりが、

今までの内燃機のウンチクをすっとばすレベルだからです。

 

ほんと、電気自動車否定派ってそういうところは関係ないんですよね。

ひどいのになるとエンジン音、つまり排気音がないから嫌・・とか。

レースでも同様。

でもそうなると、それってただの暴走族やん?・・と思うわけで。

 

 

内燃機でもミッドシップが良いとされますよね?

それと同じバランスを持つ電気自動車がなぜ否定されるのか?・・とマジで思います。

 

まぁ、バランスがおかしい車のほうがおもしろいこともありますが。

そういうのを捻じ曲げるテクも大事ではありますが・・

 

で、少しネタを。

 

わたしのT-Roc、車検を受けました。

 

付き合いがあるもんでディーラーでの車検となります。

 

といっても素通しです。

 

その車検費用はいくらか?

 

それをご紹介。

 

はい、これがそれ。

 

123800円です。

 

 

ちなみに不具合はなし。

ブレーキパッドも減りは少なくこれは私も驚くレベル。

 

で、この3年でお金がかかった故障・・というか消耗品はバッテリーだけ。

ほんとアイドリングストップは良くない・・と思いましたね。

 

で、この先のスケジュールですが、1年後にオイル交換。

そしてアドブルーの補充・・くらいでしょーか?

 

いやはや、壊れない車です。

 

 

そんあわけで、そういうのもWebサイトのほうで書いてます。

 

みてね!