ジュエリー作家&阿波藍コーディネーターのCiaociao日記

ジュエリー作家&阿波藍コーディネーターのCiaociao日記

徳島県北島町のA&Cというお店でジュエリー作家をやっています。
エステティシャンの店長と一緒にお店をしています。
そんなA&Cのジュエリー作家が毎日の様子をUPします。+阿波藍に深く関わる人目線での藍に関する情報発信も行います。

A&Cのホームページはこちら ^^

ジュエリー工房Athensではカスタムオーダーを中心にジュエリーの制作を行っています。
Amebaでブログを始めよう!

ブログも最近はすっかりさぼり気味ですが…

 

現在展示会を開催しております。

1人だとなかなかできないのですが5人いたら文殊の知恵の1.67倍。

 

展示品の中にはカメオもちらほら。

虎やら猫やらのカメオもあります。

展示会は水曜日16時まで開催しております。

 

 

 

 

たまに聞かれるのですが、ジュエリー作家の横に阿波藍コーディネーターと言う呼称を入れています。

これは藍に関するプロモーションを、藍染を生業としている人たちは何もできない、と言う理由でお手伝いしたことに由来します。

この4年ほどの間に、阿波藍に関するプロモーションを行い、協会を設立するために尽力しておりました。

 

ここまではよかったのですが、その後に協会の一部の輩から不正行為を働いているという、根も葉もないうわさを流され、様々な嫌がらせ行為までされたために、それにあきれた当時の役員の方々共々、あとのことはがんばってくださいと退会したわけです。

未だに使い込みをしたらしいと聞いている人がいるくらいですから、おそらく否定はされていないのでしょうが、会計知識がある人で丹念の事業収支だけを見て使い込みを把握することなどできないのです。
あほみたいな金額が行方不明になっているならともかく、すべての帳簿で整合性が取れているのに、何をもって使い込みなどと言い出したのか、よほどバカかアホでもそんなことは言い出さないんですけどね。
 

 

 

 

 


しばらく何かを書くような気分でもなかったのですが、やっとこ気を取り直しつつあるような無いような…

 

経緯

2017年あたりから藍に関する事業を県の方と一緒に取り組んでまいりました。

徳島で作られる藍染料は阿波藍として全国でもてはやされていて明治以降急速に減少して昨今良さが見直され云々あたりは以前にも書いたことがあるかと思います。

それを復興させるためには業界関係者が1つになって活動できる場が必要と思い協会起ち上げを計画実行してきました。

一部では県職員の方が起ち上げたみたいに思い込んでる人もいますが実態は県職員さんが民意を受けてお金を工面し、民間では有志(と言っても私と他1人)が業界関係者との調整を図り、知恵と労力を提供して組織化を行いました。

 

この間、染師さん方の協力も多々いただきましたが、あくまでも頼まれたことを引き受けていただくというもので主体的に組織化へ向けて動いてくださる方はほとんどいませんでした。

2019年7月になんとか組織化できた、ところまでは良かったのですがその後が…

 

今現在、組織化に積極的に関わって協力した人は事務方3名、役員2名、誰も残っていない状況ですってことでお察しください。

 

聞いた話では私はお金の使い込みをしたことになっていたようで、それならそれでさっさと警察に通報してもらいたいなぁ、と思うんですけどなぜか警察は来ない。

逃げも隠れもしないし、いっそ全部の資料を一般公開してほしいのになぁ…

 

と言うわけで今後も藍に関わる事業は行いますし、これまでにできた縁を無駄にするつもりはないですが現行組織のために何かすることは無くなったというお話でございます。

 

それよりも自社の仕事だけに集中するようになってからなぜかオーダーやら出展依頼やらで死にそうに忙しいのですが…

これだけのリソースを3年間無駄に使っていたのかと思うと、なんやかんやで憐みを覚える…

 

 

 

ちょっとやばい状況

考えてみたらいろんな人にいろんなことを頼まれて手伝いするけど、自分の方のお手伝いは限られているなぁ…

 

 

王冠っぽいリング。

ティアラか。

ちょっとお仕事しないと困るのでがんばろう

 

そういや、明日から松山でお仕事です。

 

今年もすっかり12月31日です。

1月1日は残すところあと364日とか言っていたはずなのに、1年が早い…

 

 

この2年くらい、藍染シェルを使ったアクセサリーばっかり作ってる気がします(;´・ω・)

来年はジュエリー作家のお仕事に復帰?しますので藍染のお仕事は半分に減らしますです。

 

藍染を使ったものでそれなりにブランド化とか商品の幅を広げたいとか思って始めたデザイン&ラボラトリーですが、いつの間にやら大きなことになっております。

それも一旦区切りをつけて次のステップに進みたいと思いますのでその前にちょっと骨休めしたいところ。

2020年前半は本格的に休みも挟みたい…

 

そんなこんなでここ2~3年の区切りの大みそかと言うことで。

お世話になった皆様ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

 

 

厳密には数えじゃなくてほんとに50なんですけどね(;´・ω・)

 

いろいろ思うこと。

あんまり本音で語ることが無くていつもふざけていますがちょっとだけ本音で書きます。

 

私がネスレ日本のアドミニストレーターの仕事を辞めて職人なったのは本物のものづくりがしたかったから。

退職してイタリアに行ってジュエリーの勉強をしたのがつい昨日のことのようですが、14年も前のことなんですよね。

最近は手作りがブームになって誰でも簡単に作れるキットみたいなものもできて、いい世の中になったなぁって思いながらもめんどくさい仕事をするのが楽しいのは性格でしょうかね。

 

ここ数年は職人仕事に関わる組合を起ち上げていろいろやってます。

職人の組合であるクリエイティブ徳島協同組合の仕事をしたり、阿波藍の生産振興とプロモーションの協会の仕事をしたり。
周りの人にいろいろ言われることもあるし、むしろ陰でいろいろ言われているのもわかっています。
信念の無い罵詈雑言など耳を貸す気にもならないのですが、移転問題のあの施設に関してはこちらが被害者ですとだけ書いときます。
ネガティブな話はいっぱいあるけど他に言うこともないですし、プラスの話はもっといっぱいあるのです。
 
で、まあ、この先にやることをいろいろ考えておりますが、来年はオリンピックもあり仕事もまたより高い質が求められてきます。
ものづくりも事務的なことも。
 
今、私の周りは比較的人材に恵まれていますし信頼できるパートナーも何名かいます。
そうした人たちが、友人として、仕事のパートナーとして、あるいはものづくりを通じた仲間として、一緒にやってきて後悔だけはしなかった、そう言える結果を残していければと思っています。
まだまだ偉そうなことは言えない駆け出しですが、1年先には目標に追いつき、2年先には今言えないことを言葉に、できないことを行動に移せるだけの力を身に着けたいものです。
 
1つだけ自慢。
私の周りの人たちが私を好きかどうかはわかりませんし知らなくていいんですが。
が、今私の周りにいる人たちは私が好きになれる人ばかりなのですよ。
究極に幸せなポジションで仕事できてるかもしれませんなぁ…
 
あんまりやってないと思われると嫌なので仕事の様子。
 
 
見たらわかる猫の顔!
このあと何かになります。(切り出した方がね)
 
見る人が見たらどういう作業なのかわかる素材です。