縫わないバニティーバッグ、始まりました~♪ | 京都 カルトナージュ・FMD・ポーセラーツ・タッセル    アトリエ べにいろ

京都 カルトナージュ・FMD・ポーセラーツ・タッセル    アトリエ べにいろ

四条大宮・丹波口近くの自宅にて開講中。
京都タワーの見えるマンション内のアトリエです。
少人数で和やかな雰囲気が自慢です。
お問い合わせ、お待ちいたしております。

      今日は正しく~~
   Happy Llife with Handmade !
でした~\(^o^)/
 
先日の東京お稽古旅で根来先生にご指導いただいた
『Atelier T バニティーバッグ』(T先生ブログ→
ようやく、レッスン開始いたしました~~!
 
第一回目の生徒様は~
フレンチデコ卒業生の『アトリエドルチェ先生』
マリーアントワネットの生地を使っておられます。
しっかりと構造を理解しながら、作ってくださいました。
完成なさった時、思わず、「かわいい~~♡」の声!
そのご様子に私もHappy!
 
ドルチェ先生、ポーセラーツやガラスフュージングのディプロマコースを
開講なさいます~\(^o^)/
 
今日もこうして、スキルアップに努めておられるドルチェ先生。
その真摯に取り組む姿に生徒様が集まっているのでしょうね。
 
もうお一人のバニティーバッグはこちら~~
アトリエ AZU(あず)先生です。
マリメッコも素敵ですね~~
生地が変わるだけで、こんなにも印象が違うのですね~~
しっかりとしていて、超軽いのも特徴ですね(^_-)-☆
 
 
アトリエ AZU(あず)先生って、どなたでしょう~~
実は、バニティーバッグレッスンの後、
フレンチデコディプロマ証をお渡ししたばかりなんですよ~!
おめでとうございます~~!
ドルチェ先生も祝福してくださいました。
お写真もパシャリとね~~
 
AZU(あず)先生、昨年はお孫さんのお世話で大忙し(^^ゞ
お嫁さんのサポートをなさって、姑の鑑のようなAZU(あず)先生。
そんな中、フレンチデコもしっかりと進められました。
 
AZU(あず)先生のヴォーグインテリア茶箱です。
 

 

当初から念願だった『お茶箱』

エレガントなお茶箱が完成しました。

タッカー打ちは失敗無しの『男前~』でした(^_-)-☆

懐かしいな~~

 

私より年上ですが、かわいいAZU先生。

まだまだ、学びたいお気持ちでいっぱいだそうです\(^o^)/

 

AZU先生の周りでも

 Happy Llife with Handmade !の輪を拡げてくださいね(^_-)-☆

おめでとうございました~♡

 

本日実は・・・もうお一方、フラワーMさまがいらっしゃっていました。

 

APJのラヴァンセ、ポーセラーツのアロマフットランプなど

素敵な作品が完成しておりますので、改めて、ご紹介いたしますね~~

 

縫わないバニティーバッグの詳細はこちら→☆☆☆

 

 

 

☆2・3月のレッスン予定はこちら→☆☆☆

☆アトリエべにいろホームページはこちら→☆☆☆

 

☆皆さまの応援が励みになります。
 ポチっと応援、よろしくお願いいたします(__)
↓↓↓

にほんブログ村

フレンチデコ

   ☆フレンチデコ                 ☆カリキュラムの詳細