「このボトラーズの、この一本」/vinsanto | 恵比寿 dolce wine cafe vinsanto

「このボトラーズの、この一本」/vinsanto

前回「マイフェイバリットカクテル」で行いましたリレーブログが好評でしたので、今回はモルトでやってみよう!という事になりました。

今週月曜日から始まっておりますこのリレー、渋谷snootyfox武蔵関vane を経て、vinsantoに回ってまいりました。


vinsantoをはじめ、系列店舗には必ずバックバーに並んでいるお酒があります。


それがシングルモルト・スコッチウィスキーです。


その中には、蒸留所元詰めのオフィシャルものと、

そこから樽買いして独自に瓶詰めする業者のボトラーズもの

とが存在します。




各店のおすすめモルトを飲み回る旅なんかも楽しいかもしれませんよー。

それではさっそくご紹介して参ります!

vinsantoの桜木花道、松村のオススメモルトは…

クラガンモア 1989 キングスバリー18Y

「そのバランスの良さは秀逸な印象。スペイサイドモルトの代表銘柄であるクラガンモアの、デリケートかつ華やかな印象はそのまま活かされており、かつピリッと舌を刺すような刺激と、メープルシロップの甘味も感じる複雑な味わい。まさに、“balance is everything”僕は大好きです。」


vinsantoのあばれはっちゃく、森くんのオススメモルトは…



恵比寿の路地裏にある apartment bar vinsanto


ダフタウン ダグラス・マクギボン10y

「舌の上に広がりバターを思わせるような濃厚なフィニッシュ。
キャラメルのような柔らかい甘味と香りが特徴です。
甘口モルトがお好きな人には一度は呑んでいただきたい一品です。」




vinsantoの紅一点、田中(花)のオススメモルトは…



恵比寿の路地裏にある apartment bar vinsanto



ジョンミルロイ ボウモア10年


「色が淡く、口に含むとライトな辛さと梨のようなフレッシュ感が。ピート香、潮の香り、スモーキーさもしっかりあるのにとっても軽やかなボウモアです。
梅雨のこの季節、ジョンミルロイおじさんのボウモアでさわやかなひと時を過ごしませんか?」


そしてvinsantoの店長、藤田(鼻)のオススメモルトは…



恵比寿の路地裏にある apartment bar vinsanto


グレンモーレンジ SMWS

「今年上半期に飲んだモルトの中でも3本指に入るのではないでしょうか。最近開封したばかりなので、もう少し時間が経ってからが楽しみなモルトです。」



と、いうことで、


明日は三鷹晩餐バール にておすすめモルトのご紹介です!!