春まっ盛りの日和山山麓、午前中は土いじりの毎日。


その間、neneヒナは放牧。

時折、スロープ入口の方を見て、いつも通りヒトとネコを待ってます(笑)




外に居るとさすがに暑くて、ハアハア・・、で屋内でゴロン。

気持ちよさそうにシエスタ~♪



午前中は、この繰り返し・・、自由奔放デス。


植物も生物も元気元気 !!

新緑があふれ、蕾もふくらみ、





クマンバチがブンブン、



  ホバークラフト状態がタマンなーーーーい !!(しかし写真は撮れず・・)



トカゲがチョロチョロ見え隠れ、(今年は、普通サイズも見たゾ♪)

トカゲ






そして先日、待ちに待ったカマキリの孵化が始まりました !!

ミニチュアのカマキリがウジャウジャ・・・、バンザーイ !! \(^_^)/

孵化4.25

孵化4.25

孵化4.25

孵化4.25

孵化4.25


まるで分身の術 !!! 

楽しい、楽しい♪

小さい頃の記憶より、地味目ですが、久しぶりに見れました。(^o^)/
親と同じ姿で生まれて、そしてすぐに動き出す・・、ヒトと違って逞しいねぇ~ !!!

早くも葉隠れの術までマスターしておるヤツラもチラホラ・・・

あぁ、ず--------と見てられるわ~ www


サケみたいにココへ帰って来て産卵・・なんてなればウレしいね~ (^o^)/
でも、ここから成虫になる確率考えると・・・ウーーーム www




そして、2日目、全部どこかへ行ってしまっているかと思いきや、数匹を確認。(・o・)ゞ

小ちゃいのにイッチョマエ !! (^∇^) Aha~!!!

2日目

2日目

2日目

2日目

3、4枚目の恰好は、擬態なのだろうか・・・

カマキリがカッコエエのは、ファイティングポーズに似てるからだろうか・・・




そして、本日3日目にして姿を確認できず・・・みんな旅立ってしまった。

卵はまだあるので、後発に期待します。(・o・)ゞ





中心部から、ほんのちょっと離れるだけで、こんなにも環境が違うなんて・・・

自然豊かなライフスポット日和山へ、昭和の雰囲気が残る下町(シモ)へ、遊びにいらして下さい♪ チャーリーブラウンルーシー

空気も違うし、緑も多いし、そして何より山あり海ありなのがありがたいのです。






Mitakuye Oyasin 私に関わるすべてに祝福を! 虹

(^O^)/~~ see you !


ASYLUM WEB → http://asylum.ocnk.net